
「MapFan」には、便利な機能が色々あるんです。「MapFan」の機能や便利な使い方を、MapFanの中の人がご紹介します。
第十回目の今回は、地図の印刷篇です。
ナビ太郎が、地図の印刷で困っているようです。
登場人物紹介
ナビ太郎
ドライブ大好き。休みの日は車でどこかに出かけている。
ドライブ大好き。休みの日は車でどこかに出かけている。
ナビ子
ドライブ大好きだけど、助手席専門。ナビ太郎の奥さん。
ドライブ大好きだけど、助手席専門。ナビ太郎の奥さん。
MapFanの中の人
MapFanの便利な使い方を世に伝える使命を持っている。(独身)
MapFanの便利な使い方を世に伝える使命を持っている。(独身)
う~ん…。
何してるの?
上野から浅草周辺を通って東京スカイツリーまで歩く道の地図を印刷したいんだけど、印刷範囲に収まるように縮尺を広域にすると、道や建物が省略された地図になっちゃうんだよね。
そうだね~。これだと地図を見て歩くにはちょっと分かりにくいね。
かといって地図を拡大すると、範囲が狭くなって印刷したい場所が収まらないの。
あ~イライラする!
まあまあ。それなら「ギュッ!と印刷」機能を使ってみてくれ。
「ギュッ!と印刷」?なにそれ?
印刷画面の右上に、「ギュッ!と印刷(高解像度)」っていうスイッチがあるでしょ。(気づかなかった?)
ほほう。どれどれ。ポチっと。
うわ!すっごい細かくなった!
地図の情報量を保ったまま、縦横2倍の範囲の地図をA4サイズにギュッっと収めることができるんだよ。
ほんとに「ギュッ!」って感じ!
これなら上野からスカイツリーまで全部収まってるし、細かい道やコンビニの位置まで分かるね。
これをA4用紙に印刷してごらん。字は小さくなるけど、高解像度になるから結構見やすいぞ。
これでバッチリだよ!ありがとう!
どういたしまして。それでは、今日はちょっと早いけどこの辺で。
ありがとう!またね~。
いかがでしたか?MapFanの「ギュッ!っと印刷」を是非ご利用ください。
次回以降も、MapFanならではの便利な使い方をご紹介していきます。お楽しみに!