廃校の活用についてご紹介
近年、少子化などの影響で使用されなくなった学校、いわゆる「廃校施設」が増加しています。
これらの廃校施設を、地域の実情やニーズをふまえながら有効活用しようという動きが全国的に広がってきています。
ここでは、廃校施設を有効活用する動きと活用事例についてご紹介していきます。
目次
廃校の状況と活用に向けた動きについて
廃校施設の活用事例
全国の廃校活用事例の一覧
活用募集中の物件を探す
まとめ
廃校の状況と活用に向けた動きについて
近年の廃校状況
「廃校」とは、児童生徒数の減少や、学校の統合、廃止によって学校が使わなくなることをいいます。
文部科学省の実施した「廃校施設等活用状況実態調査」によると、平成14年度から令和2年度に発生した廃校で施設が現存している7398校のうち、5481校(74.1%)が様々な用途で活用されているようです。(令和3年時点)
活用内容は、公共施設や体験交流施設、福祉施設のほか、近年は創業支援のためのオフィスや地元特産品の加工会社の工場など、地域経済の活性化につながるような活用も増えているようです。
廃校施設の活用事例
佐賀古湯キャンプ(SAGA FURUYU CAMP)
旧富士小学校の跡地をリノベーションし、2020年にスポーツ合宿施設「SAGA FURUYA CAMP」として生まれ変わりました。
オープン以降、温泉街や地域と連携しながら、古湯温泉の新たな拠点となっています。
地域に親しんだ小学校の面影を感じてもらえるように、学校の良さを残し、床や天井など既存の素材を活かしたデザインです。
宿泊施設だけでなく、コミュニティスペース、オフィススペースなど設備が充実しており、体育館をはじめ、施設と連携した人工芝グラウンドがあるため、様々な競技の練習や大会に活用されています。
住所 | 地図 | おもいで地図 |
---|---|---|
佐賀県佐賀市富士町 | こちら | 作成ページ |
鋸南町都市交流施設 道の駅保田小学校
千葉県安房郡鋸南町にある旧保田小学校は、「道の駅 保田小学校」としてリニューアルされ2015年にオープンしました。
小学校の設備を活用した道の駅として注目されています。施設内の「里山食堂」では、学校給食スタイルのメニューを提供しており、学校気分が味わえます。その他、教室を利用したイタリアン、中華などのレストランやカフェなど、変わった飲食店が並びます。
体育館を利用した広場では地域の特産品を販売がされ、また教室の面影を残した宿泊施設「学びの宿」も人気です。
住所 | 地図 | おもいで地図 |
---|---|---|
千葉県安房郡鋸南町 | こちら | 作成ページ |
京都国際マンガミュージアム
1995年に閉校になった龍池小学校をリニューアルし、2006年に京都国際マンガミュージアムが開館しました。
歴史的な建物の良さを活かしながら、マンガを体感し楽しむことができる施設となっています。マンガの歴史などが説明された常設展示場や、館内を埋め尽くす約5万冊の「マンガの壁」、床に座ってマンガを読むことができる「こども図書館」の他、旧校庭を活用した芝生の広場でもゆっくりマンガを楽しむことができます。
住所 | 地図 | おもいで地図 |
---|---|---|
京都府京都府京都市 | こちら | 作成ページ |
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
美唄市立栄小学校は1981年に閉校しました。その後ギャラリーとして再生されました。美唄出身の世界的彫刻家・安田侃の彫刻作品を展示し、1992年に「アルテピアッツァ美唄」としてオープンしました。施設の内外には大理石やブロンズの作品が多くあり、広大な野外彫刻公園となっています。木造校舎や旧体育館を改装したアートスペースでは、展覧会やコンサートが年間通して多数開催されています。
住所 | 地図 | おもいで地図 |
---|---|---|
北海道美唄市 | こちら | 作成ページ |
全国の廃校活用事例の一覧(2025年1月時点)
全国の廃校を活用している施設がどこにあるか、リストや地図から探してみましょう。
- 1.活用事例をリストから探す
- 2.地図から探す
北海道・東北エリア
施設名 | 住所 | 詳細 | 地図 |
TOKOMURO Lab | 北海道十勝郡浦幌町字常室51番地1 | Mapはこちら | |
あ・りーさだの杜 | 北海道夕張市沼ノ沢38 | 【旧施設名】緑陽中学校 | Mapはこちら |
アートビレッジ恩根内 | 北海道中川郡美深町恩根内25 | Mapはこちら | |
エコミュージアムおさしまセンター アトリエ3モア | 北海道中川郡音威子府村字物満内55番地 | Mapはこちら | |
おうるの郷 | 北海道新冠郡新冠町字共栄318-2 | 【旧施設名】東川小学校 | Mapはこちら |
とかちペレット協同組合 芽登木質ペレット工場 | 北海道足寄郡足寄町鷲府353-6 | 【旧施設名】足寄西中学校 | Mapはこちら |
とよぬか山荘 | 北海道沙流郡平取町字豊糠24-3 | 【旧施設名】豊糠小中学校 | Mapはこちら |
のぼりべつ酪農館 | 北海道登別市札内町73番地3 | 【旧施設名】札内小中学校 | Mapはこちら |
ほがじゃ小清水北陽工場 | 北海道斜里郡小清水町字浜小清水304番地1 | 【旧施設名】北陽小学校【施設規模】2,170㎡【改修費用】約4.5億円 | Mapはこちら |
ゆうばり自然体験塾 | 北海道夕張市南部岳見町22番地 | 【旧施設名】幌南小学校 | Mapはこちら |
旭川市東鷹栖農村活性化センター野土花 | 北海道旭川市東鷹栖10線16号 | 【旧施設名】近文第四小学校 | Mapはこちら |
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 | 北海道美唄市落合町栄町 | Mapはこちら | |
雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウス | 北海道夕張郡栗山町字雨煙別1-4 | 【旧施設名】雨煙別小学校 | Mapはこちら |
音別町体験学習センター こころみ | 北海道釧路市音別町音別原野基線138番46 | 【旧施設名】二俣小中学校 | Mapはこちら |
黒松内ぶなの森自然学校 | 北海道寿都郡黒松内町南作開76 | Mapはこちら | |
札幌自由が丘学園三和高等学校 | 北海道上川郡和寒町字三和412番地 | 【旧施設名】三和小学校 | Mapはこちら |
市民活動プラザ六中 | 北海道帯広市東11条南9丁目1 | 【旧施設名】帯広市立第六中学校 | Mapはこちら |
自然生活体験センター冒険家族 | 北海道虻田郡倶知安町比羅夫145-2 | Mapはこちら | |
雪月花廊 | 北海道虻田郡喜茂別町中里392 | Mapはこちら | |
太陽の森 ディマシオ美術館 | 北海道新冠郡新冠町字太陽204番地の5 | 【旧施設名】太陽小学校 | Mapはこちら |
中川町エコミュージアムセンター | 北海道中川郡中川町安川28-9 | Mapはこちら | |
登別市ネイチャーセンター ふぉれすと鉱山 | 北海道登別市鉱山町8?3 | Mapはこちら | |
武修館中学高等学校 | 北海道釧路市武佐5丁目9番1号 | 【旧施設名】武佐中学校 | Mapはこちら |
北海道アウトドアアドベンチャーズ | 北海道沙流郡日高町千栄132番 | Mapはこちら | |
夕張紅葉園 | 北海道夕張市紅葉山178番地 | 【旧施設名】のぞみ小学校 | Mapはこちら |
利尻名水ファクトリー | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字雄忠志内223ー1 | 【旧施設名】雄忠志内小学校 | Mapはこちら |
おおわに自然村生ハム工房 | 青森県南津軽郡大鰐町早瀬野小金沢48?2 | 【旧施設名】大鰐第三小学校【施設規模】969㎡【改修費用】約3,705万円 | Mapはこちら |
青葉湖展望交流施設 山の楽校 | 青森県八戸市南郷島守北ノ畑6-2 | Mapはこちら | |
白神自然学校一ツ森校 | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町一ツ森町上禿88-2 | 【旧施設名】一ツ森小学校 | Mapはこちら |
あーとびる麦生 | 岩手県久慈市侍浜町麦生3?36?1 | 【旧施設名】麦生小中学校 | Mapはこちら |
遠野早池峰ふるさと学校 | 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛19地割 | 【旧施設名】大出小中学校 | Mapはこちら |
宮古市小国総合交流促進施設 里の駅おぐに | 岩手県宮古市小国第9地割81番地1 | Mapはこちら | |
京津畑交流館 山がっこ | 岩手県一関市大東町中川字上ノ山59?2 | Mapはこちら | |
小規模多機能ホーム雪つばきの里 | 岩手県和賀郡西和賀町越中畑64-1-20 | 【旧施設名】越中畑小学校【施設規模】489.78㎡【改修費用】約4,150万円 | Mapはこちら |
森と風のがっこう | 岩手県岩手郡葛巻町江刈42地割17番地 | 【旧施設名】小屋瀬小学校上外川分校 | Mapはこちら |
甫嶺復興交流推進センター 三陸アクティブ | 岩手県大船渡市三陸町越喜来甫嶺134-2 | Mapはこちら | |
AONE×MATKA | 宮城県柴田郡川崎町前川名号下山3-7 | Mapはこちら | |
KSP川崎スポーツパーク | 宮城県柴田郡川崎町川内天神原山24 | Mapはこちら | |
MORIUMIUS | 宮城県石巻市雄勝町桑浜60 | Mapはこちら | |
さんさん館 | 宮城県本吉郡南三陸町入谷字山の神平10-1 | 【旧施設名】林際小学校 | Mapはこちら |
ふるさと体験交流館 街道Hostel おたて | 宮城県刈田郡七ヶ宿町町裏81 | Mapはこちら | |
みっけの家 みっけ学舎ホール | 宮城県柴田郡川崎町本砂金道畑95?1 | Mapはこちら | |
ラボラーレ登米 | 宮城県登米市迫町新田字対馬51-7 | 【旧施設名】新田第二小学校 | Mapはこちら |
校舎の宿 さんさん館 | 宮城県本吉郡南三陸町入谷字山の神10-1 | Mapはこちら | |
国立音楽院宮城キャンパス | 宮城県加美郡加美町上多田川字笹沢東1-1 | 【旧施設名】上多田川小学校【施設規模】13,804㎡【改修費用】約1億7,213万円 | Mapはこちら |
三共光学工業株式会社 秋田事業所 | 秋田県仙北郡美郷町金沢字長岡森215 | 【旧施設名】金沢小学校 | Mapはこちら |
白神フーズ 生ハム工場 | 秋田県大館市山田字寺下24 | 【旧施設名】山田小学校 | Mapはこちら |
白神ぶなっこ教室 | 秋田県山本郡藤里町藤琴上坊中86 | 【旧施設名】坊中小学校 | Mapはこちら |
由利本荘市鳥海山木のおもちゃ館 | 秋田県由利本荘市町村字鳴瀬台65-1 | 【旧施設名】鮎川小学校【施設規模】2,419㎡【改修費用】約2.4億円 | Mapはこちら |
たにしの楽校 | 山形県鶴岡市田麦俣七ツ滝91 | Mapはこちら | |
みやまの里 木の根坂 | 山形県最上郡鮭川村大字曲川 | 【旧施設名】曲川小学校木の根坂分校 | Mapはこちら |
学びの里TASSHO | 山形県寒河江市田代370-1 | Mapはこちら | |
高原の里交流施設 ぽんぽこ | 山形県天童市大字田麦野381番地 | 【旧施設名】田麦野小学校 | Mapはこちら |
高畠熱中小学校 | 山形県東置賜郡高畠町時沢1256-1 | 【旧施設名】時沢小学校【施設規模】1,568㎡【改修費用】約2,797万円 | Mapはこちら |
大江町山里交流館やまさぁーべ | 山形県西村山郡大江町柳川959-1 | Mapはこちら | |
大中島自然ふれあい館 森森 | 山形県東田川郡庄内町立谷沢字大谷1-3 | 【旧施設名】大中島小学校 | Mapはこちら |
道草ぶんこう | 山形県最上郡金山町金山1374-3 | 【旧施設名】金山小学校茂沢分校 | Mapはこちら |
SUS株式会社 研修施設 | 福島県須賀川市小倉字桐久保 | 【旧施設名】東山小学校 | Mapはこちら |
はら笑楽交 | 福島県会津若松市湊町原字新橋118 | Mapはこちら | |
ひとくらす | 福島県石川郡石川町中田字八又396-1 | Mapはこちら | |
会津ジイゴ坂学舎 | 福島県南会津郡下郷町落合ジイゴ坂1604-1 | Mapはこちら | |
山村の暮らし体験施設 森林の分校ふざわ | 福島県南会津郡只見町布沢大久保544 | Mapはこちら | |
仁愛看護福祉専門学校介護福祉科 | 福島県会津若松市鶴賀町1番6号 | 【旧施設名】河東第一小学校 | Mapはこちら |
西会津国際芸術村 NIAV | 福島県耶麻郡西会津町新郷大字笹川上ノ原道上5752 | 【旧施設名】新郷中学校 | Mapはこちら |
関東エリア
施設名 | 住所 | 詳細 | 地図 |
ICI CAMP | 茨城県取手市寺田5270 | 【旧施設名】白山西小学校 | Mapはこちら |
たかはら自然塾 | 茨城県日立市十王町高原396-1 | Mapはこちら | |
なめがたファーマーズヴィレッジ | 茨城県行方市宇崎1561 | 【旧施設名】大和第三小学校【施設規模】20,853㎡【改修費用】約22億円 | Mapはこちら |
金砂ふるさと体験交流施設 かなさ笑楽校 | 茨城県常陸太田市下宮河内町820 | 【旧施設名】金砂小学校 | Mapはこちら |
大子おやき学校 | 茨城県久慈郡大子町大字槙野地2469 | 【旧施設名】槙野地小学校 | Mapはこちら |
朝日里山学校 | 茨城県石岡市柴内630番地 | 【旧施設名】朝日里山小学校 | Mapはこちら |
喜連川丘陵の里 杉インテリア木工館 | 栃木県さくら市穂積478 | 【旧施設名】穂積小学校 | Mapはこちら |
県北木材協同組合那珂川工場 | 栃木県那須郡那珂川町大山田下郷3568-74 | 【旧施設名】馬頭東中学校 | Mapはこちら |
昭和ふるさと村 | 栃木県芳賀郡茂木町木幡252 | 【旧施設名】木幡小学校 | Mapはこちら |
星ふる学校 くまの木 | 栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木802 | 【旧施設名】熊ノ木小学校 | Mapはこちら |
田舎ランド鴨内 | 栃木県那須塩原市鴫内725 | 【旧施設名】鴨内小学校 | Mapはこちら |
日々輝学園高等学校 | 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475番地1 | 【旧施設名】大宮中学校、塩谷高等学校 | Mapはこちら |
芳賀町シルバー人材センター | 栃木県芳賀郡芳賀町稲毛田1532番地 | 【旧施設名】稲毛田小学校 | Mapはこちら |
みどり市多世代交流館 | 群馬県みどり市大間々町塩原363 | 【旧施設名】福岡西小学校【施設規模】2,428㎡【改修費用】約1億6,700万円 | Mapはこちら |
泊まれる学校さる小 | 群馬県利根郡みなかみ町相俣1744-15 | Mapはこちら | |
旧三田川中学校校舎 | 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田323 | 【旧施設名】三田川中学校【施設規模】2,481㎡ | Mapはこちら |
所沢市生涯学習推進センター | 埼玉県所沢市並木六丁目4番地の1 | 【旧施設名】並木東小学校 | Mapはこちら |
ETOWA木更津 | 千葉県木更津市下郡1886 | 【旧施設名】富岡小学校 | Mapはこちら |
シラハマ校舎 | 千葉県南房総市白浜町滝口5185 | Mapはこちら | |
ちょうなん西小 | 千葉県長生郡長南町佐坪1348-1 | Mapはこちら | |
鋸南町都市交流施設 道の駅保田小学校 | 千葉県安房郡鋸南町保田724 | Mapはこちら | |
都市交流施設・道の駅保田小学校 | 千葉県安房郡鋸南町保田724 | 【旧施設名】保田小学校【施設規模】14,236㎡他【改修費用】約13億円 | Mapはこちら |
アオバ-ジャパン インターナショナルスクール 光が丘キャンパス | 東京都練馬区光が丘7-5-1 | 【旧施設名】光が丘第三小学校 | Mapはこちら |
みらい館大明 | 東京都豊島区池袋3-30-8 | 【旧施設名】大明小学校 | Mapはこちら |
吉本興業ホールディングス株式会社 東京本部 | 東京都新宿区新宿5丁目18番21号 | 【旧施設名】四谷第五小学校 | Mapはこちら |
芸能花伝舎 | 東京都新宿区西新宿6-12-30 | 【旧施設名】淀橋第三小学校 | Mapはこちら |
秋川渓谷戸倉体験研修センター 戸倉しろやまテラス | 東京都あきる野市戸倉325 | Mapはこちら | |
水天宮ピット | 東京都中央区日本橋箱崎町18-14 | 【旧施設名】日本橋高等学校 | Mapはこちら |
台東デザイナーズビレッジ | 東京都台東区小島2丁目9-10 | 【旧施設名】小島小学校 | Mapはこちら |
東京都北区文化芸術活動拠点ココキタ | 東京都北区豊島5-3-13 | 【旧施設名】豊島北中学校【施設規模】5,740㎡【改修費用】約4億円 | Mapはこちら |
東麻布保育園 | 東京都港区東麻布二丁目1番1号 | 【旧施設名】飯倉小学校 | Mapはこちら |
練馬区立こども発達支援センター | 東京都練馬区光が丘三丁目1番1号 | 【旧施設名】光が丘第五小学校 | Mapはこちら |
さがみロボット産業特区プレ実証フィールド | 神奈川県相模原市南区新戸2607-2 | 【旧施設名】新磯高等学校【施設規模】39,239㎡【改修費用】約4,200万円 | Mapはこちら |
学校法人シュタイナー学園 | 神奈川県相模原市緑区吉野407 | 【旧施設名】吉野小学校 | Mapはこちら |
公益財団法人 相模原市健康福祉財団 相模原看護専門学校 | 神奈川県相模原市南区新磯野4-1-1 | 【旧施設名】磯野台小学校 | Mapはこちら |
篠原の里センター | 神奈川県相模原市緑区牧野2881 | 【旧施設名】篠原小学校 | Mapはこちら |
ふじの体験の森やませみ | 神奈川県相模原市緑区澤井936-1 | 【旧施設名】沢井小学校 | Mapはこちら |
牧郷ラボ | 神奈川県相模原市緑区牧野7029 | 【旧施設名】牧郷小学校 | Mapはこちら |
甲信越・北陸エリア
施設名 | 住所 | 詳細 | 地図 |
絵本と木の実の美術館 | 新潟県十日町市真田甲2310-1 | 【旧施設名】真田小学校 | Mapはこちら |
学校法人国際総合学園 JAPANサッカーカレッジ | 新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜925-1 | 【旧施設名】亀代中学校 | Mapはこちら |
三省ハウス | 新潟県十日町市松之山小谷327 | Mapはこちら | |
山のおいしさ学校 食堂IRORI | 新潟県村上市高根1940 | Mapはこちら | |
山北ゆり花温泉・交流の館 八幡 | 新潟県村上市勝木1099番地? | 【旧施設名】南中学校 | Mapはこちら |
秋山郷結東温泉 かたくりの宿 | 新潟県中魚沼郡津南町結東子450?1 | Mapはこちら | |
宿泊体験交流施設 月影の郷 | 新潟県上越市浦川原区横住410 | 【旧施設名】月影小学校 | Mapはこちら |
上越市地球環境学校 | 新潟県上越市大字中ノ俣4652番地2 | 【旧施設名】中ノ俣小・中学校 | Mapはこちら |
田舎の学校きらら 別俣農村工房 | 新潟県柏崎市大字久米1000番地1 | 【旧施設名】別俣小学校 | Mapはこちら |
鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館 | 新潟県十日町市真田甲2310-1 | Mapはこちら | |
別俣農村工房 田舎の学校きらら | 新潟県柏崎市久米1000-1 | Mapはこちら | |
和島トゥー・ル・モンド | 新潟県長岡市和島中沢乙64-1 | 【旧施設名】島田小学校【施設規模】2,973.68㎡【改修費用】約2億3,500万円 | Mapはこちら |
アグリ館 | 富山県下新川郡入善町野中 | 【旧施設名】野中小学校 | Mapはこちら |
立山町文化情報発信ステーション | 富山県中新川郡立山町谷口43 | 【旧施設名】谷口小学校【施設規模】1,950㎡【改修費用】約9,000万円 | Mapはこちら |
Auberge eaufeu | 石川県小松市観音下町ロ48 | Mapはこちら | |
金沢大学能登学舎 | 石川県珠洲市三崎町小泊33-7 | 【旧施設名】小泊小学校【施設規模】2,167㎡【改修費用】約4,300万円 | Mapはこちら |
金沢大学能登半島里山里海自然学校 | 石川県珠洲市三崎町小泊 | 【旧施設名】小泊小学校 | Mapはこちら |
知的障害者授産施設 ふれあい工房あぎし | 石川県輪島市門前町是清イの1番地 | 【旧施設名】阿岸小学校 | Mapはこちら |
若狭町みさき漁村体験施設 | 福井県三方上中郡若狭町神子14-4 | 【旧施設名】岬小学校、三方中学校岬分校【施設規模】2,348㎡【改修費用】約1億100万円 | Mapはこちら |
森目ホームぶる~夢 | 福井県大野市森目6-16-3 | 【旧施設名】森目小学校 | Mapはこちら |
池田農村合宿交流施設 農村de合宿キャンプセンター | 福井県今立郡池田町菅生23-42 | Mapはこちら | |
竹田農山村交流センター ちくちくぼんぼん | 福井県坂井市丸岡町山口60-8 | Mapはこちら | |
おいしい学校 | 山梨県北杜市須玉町下津金3058 | 【旧施設名】津金小学校 | Mapはこちら |
サイトテック本社・技術研究所 | 山梨県南巨摩郡身延町寺沢3250 | 【旧施設名】中富中学校【施設規模】1,996㎡【改修費用】約100万円 | Mapはこちら |
いいづなコネクトEAST | 長野県上水内郡飯綱町赤塩2489 | 【旧施設名】三水第二小学校【施設規模】3,990㎡【改修費用】約2億2,200万円 | Mapはこちら |
いいづなコネクトWEST | 長野県上水内郡飯綱町川上1535 | 【旧施設名】牟礼西小学校【施設規模】4,655㎡【改修費用】約2億5,000万円 | Mapはこちら |
ふるさと体験館きそふくしま | 長野県木曽郡木曽町新開 6959 | 【旧施設名】黒川小学校 | Mapはこちら |
旧木沢小学校 | 長野県飯田市南信濃木沢811 | Mapはこちら | |
戸隠地質化石博物館 | 長野県長野市戸隠栃原3400 | Mapはこちら |
東海エリア
施設名 | 住所 | 詳細 | 地図 |
みやまジョイフル倶楽部図書室 | 岐阜県山県市笹賀197番地2 | 【旧施設名】北武芸小学校 | Mapはこちら |
ラーニングアーバー横蔵 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180 | Mapはこちら | |
舟伏の里へ おんせぇよぉ~ | 岐阜県山県市神崎100 | Mapはこちら | |
馬籠ふるさと学校 | 岐阜県中津川市馬籠4797-230 | Mapはこちら | |
飛騨高山御嶽トレーニングセンター | 岐阜県高山市高根町日和田1180番地 | 【旧施設名】日和田小学校 | Mapはこちら |
美濃和紙用具ミュージアムふくべ | 岐阜県美濃市片知813番地 | 【旧施設名】片知小学校【施設規模】9,299㎡【改修費用】約8,000万円 | Mapはこちら |
Glamping&Port結 | 静岡県島田市湯日564 | 【旧施設名】湯日小学校【施設規模】13,143㎡【改修費用】約4億600万円 | Mapはこちら |
みかんの里資料館 | 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町福長70-20 | 【旧施設名】三ヶ日西小学校大福寺分校 | Mapはこちら |
島田市山村都市交流センターささま | 静岡県島田市川根町笹間上394番地 | 【旧施設名】笹間小学校 | Mapはこちら |
つくで田舎レストランすがもり | 愛知県新城市作手菅沼字マンゼ18 | 【旧施設名】菅守小学校【施設規模】8,805㎡【改修費用】約146万円 | Mapはこちら |
ルネサンス豊田高等学校 | 愛知県豊田市藤沢町丸竹182 | 【旧施設名】藤沢小学校 | Mapはこちら |
岡崎市ホタル学校 | 愛知県岡崎市鳥川町小デノ沢5-1 | Mapはこちら | |
東栄町体験交流館 のき山学校 | 愛知県北設楽郡東栄町下田軒山13-7 | Mapはこちら | |
おわせ海洋深層水 株式会社モクモクしお学舎 | 三重県尾鷲市古江町192 | 【旧施設名】古江小学校 | Mapはこちら |
橋北交流会館 | 三重県四日市市東新町26-32 | 【旧施設名】東橋北小学校【施設規模】約6,315㎡【改修費用】約10億円 | Mapはこちら |
子どもアイデア楽工 | 三重県桑名市多度町古野110番地 | 【旧施設名】多度西小学校 | Mapはこちら |
大杉谷自然学校 | 三重県多気郡大台町久豆199 | Mapはこちら | |
野原工房げんき村 | 三重県度会郡大紀町野原543 | Mapはこちら |
近畿エリア
施設名 | 住所 | 詳細 | 地図 |
ECC学園高等学校 | 滋賀県高島市今津町椋川512?1 | 【旧施設名】今津西小学校椋川分校 | Mapはこちら |
ノエビア鈴鹿高山植物研究所 | 滋賀県東近江市君ヶ畑町588番地 | 【旧施設名】政所小中学校君ヶ畑分校 | Mapはこちら |
伊吹山文化資料館 | 滋賀県米原市春照77番地 | 【旧施設名】春照小学校春照分校 | Mapはこちら |
共栄精密 高島きのこセンター | 滋賀県高島市今津町保坂 | 【旧施設名】今津西小学校【施設規模】4,412㎡【改修費用】約5,200万円 | Mapはこちら |
THE610BASE | 京都府福知山市字大内1767 | 【旧施設名】中六人部小学校【施設規模】8,083㎡【改修費用】約2,600万円 | Mapはこちら |
綾部市里山交流研修センター | 京都府綾部市鍛治屋町茅倉9番地 | 【旧施設名】豊里西小学校 | Mapはこちら |
京都芸術センター | 京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 | 【旧施設名】明倫小学校 | Mapはこちら |
京都国際マンガミュージアム | 京都府京都府京都市中京区金吹町452 | 【旧施設名】龍池小学校 | Mapはこちら |
京都市学校歴史博物館 | 京都府京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437? | 【旧施設名】開智小学校 | Mapはこちら |
黒谷和紙工芸の里 | 京都府綾部市十倉名畑町欠戸31 | Mapはこちら | |
質美笑楽講 | 京都府船井郡京丹波町質美上野43 | 【旧施設名】質美小学校 | Mapはこちら |
複合型スポーツ施設S-LAB | 京都府福知山市上天津1790-1 | 【旧施設名】天津小学校 | Mapはこちら |
関西大学人間健康学部 堺キャンパス | 大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁11番1号 | 【旧施設名】堺市立商業高等学校【施設規模】23,225.8㎡【改修費用】約29.3億円 | Mapはこちら |
FOREST DOOR | 兵庫県丹波市青垣町文室244 | Mapはこちら | |
NATURE STUDIO | 兵庫県神戸市兵庫区雪御所町2-1 | Mapはこちら | |
アグリミュージアム NADA-STAY | 兵庫県南あわじ市灘山本313 | Mapはこちら | |
おおやアート村 BIG LABO | 兵庫県養父市大屋町加保7番地 | Mapはこちら | |
たかのす東小学校 | 兵庫県宍粟市千種町鷹巣519-2 | Mapはこちら | |
のじまスコーラ | 兵庫県淡路市野島蟇浦843 | Mapはこちら | |
みのる産業 シイタケ栽培工場 | 兵庫県豊岡市但東町出合5-5 | 【旧施設名】但東中学校 | Mapはこちら |
ハシマ養父工場 | 兵庫県養父市浅野 | 【旧施設名】浅野小学校【施設規模】11,075㎡【改修費用】約2億円 | Mapはこちら |
山本光学株式会社工場 | 兵庫県淡路市富島240-1 | 【旧施設名】北淡東中学校 | Mapはこちら |
篠山チルドレンズミュージアム | 兵庫県丹波篠山市小田中572 | 【旧施設名】多紀中学校 | Mapはこちら |
相生学院高等学校 | 兵庫県相生市野瀬700番地 | 【旧施設名】相生中学校 | Mapはこちら |
第一学院高等学校 | 兵庫県養父市大谷13番地 | 【旧施設名】大谷小学校 | Mapはこちら |
但馬醸造 工場 | 兵庫県養父市大屋町筏288番地-1 | 【旧施設名】西谷小学校 | Mapはこちら |
泊まれる学校おくも村 | 兵庫県丹波篠山市中500 | Mapはこちら | |
里山工房くもべ | 兵庫県丹波篠山市西本荘西ノ山2-1 | Mapはこちら | |
宇陀市文化芸術活動体験交流施設 ふるさと元気村 | 奈良県宇陀市室生下田口1112 | Mapはこちら | |
奈良県橿原総合庁舎 | 奈良県橿原市常盤町605-5 | 【旧施設名】耳成高等学校【施設規模】8,511.59㎡【改修費用】約14.5億円 | Mapはこちら |
文化芸術活動体験交流施設 | 奈良県宇陀市室生下田口1112番地 | 【旧施設名】田口小学校 | Mapはこちら |
bookcafe kuju | 和歌山県新宮市熊野川町九重292 | Mapはこちら | |
りら創造芸術高等学校 | 和歌山県海草郡紀美野町真国宮56 | 【旧施設名】真国小学校 | Mapはこちら |
海南スポーツセンター | 和歌山県海南市船尾260番地3 | 【旧施設名】第一中学校【施設規模】(土地)11,997.70㎡(建物)1,615.50㎡【改修費用】約4.9億円 | Mapはこちら |
慶風高等学校 | 和歌山県海草郡紀美野町田64番地 | 【旧施設名】国吉小学校 | Mapはこちら |
秋津野ガルテン | 和歌山県田辺市上秋津4558-8 | 【旧施設名】上秋津野小学校 | Mapはこちら |
中国エリア
施設名 | 住所 | 詳細 | 地図 |
OOE VALLEY STAY | 鳥取県八頭郡八頭町下野331 | Mapはこちら | |
センコースクールファーム鳥取 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬1350 | 【旧施設名】羽合西小学校 | Mapはこちら |
湯梨浜学園中学校・高等学校 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町田畑32-1 | 【旧施設名】東郷小学校 | Mapはこちら |
湯梨浜町さくら工芸品工房 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎619 | 【旧施設名】桜小学校 | Mapはこちら |
隼Lab. | 鳥取県八頭町見槻中154-2 | 【旧施設名】隼小学校【施設規模】2,263.15㎡【改修費用】約1.8億円 | Mapはこちら |
ひかり養殖場 | 島根県出雲市奥宇賀町 | 【旧施設名】光中学校【施設規模】360㎡【改修費用】約3,500万円 | Mapはこちら |
谷笑学校 | 島根県飯石郡飯南町井戸谷393-1 | Mapはこちら | |
入間交流センター | 島根県雲南市掛合町入間498-5 | Mapはこちら | |
木田暮らしの学校 | 島根県浜田市旭町木田488 | Mapはこちら | |
UEDA VILLAGE | 岡山県真庭市田原山上2138 | Mapはこちら | |
アーツ&クラフツビレッジ | 岡山県久米郡美咲町中3090 | Mapはこちら | |
さくとう山の学校 | 岡山県美作市万善25 | Mapはこちら | |
シェアアトリエ海の校舎 | 岡山県笠岡市大島中2553 | 【旧施設名】大島東小学校【施設規模】1,805㎡【改修費用】約708万円 | Mapはこちら |
公設国際貢献大学校 | 岡山県新見市哲多町田淵70番地 | 【旧施設名】大田小学校 | Mapはこちら |
農村型リゾート南和気荘 | 岡山県久米郡美咲町藤田上357 | Mapはこちら | |
おおぐれ交流施設 清流の家 | 広島県山県郡北広島町大暮590 | 【旧施設名】美和西小学校 | Mapはこちら |
ながの村 | 広島県神石郡神石高原町永野2549-1 | 【旧施設名】永野小学校 | Mapはこちら |
ビレッジハウス仁吾川 | 広島県神石郡神石高原町有木886-1 | Mapはこちら | |
ほしはら山のがっこう | 広島県三次市上田町388 | Mapはこちら | |
久井認定こども園 | 広島県三原市久井町坂井原3024番地 | 【旧施設名】久井南小学校 【施設規模】1570.92㎡【改修費用】約3億2,300万円 | Mapはこちら |
原田芸術文化交流館やまそら | 広島県尾道市原田町梶山田66 | Mapはこちら | |
世羅の宿ひがし | 広島県世羅郡世羅町別迫700-1 | Mapはこちら | |
大柿自然環境体験学習交流館 さとうみ科学館 | 広島県江田島市大柿町深江1073-1 | 【旧施設名】深江小学校 | Mapはこちら |
尾道中学校・高等学校 | 広島県尾道市向島町5548-10 | 【旧施設名】尾道工業高等学校 | Mapはこちら |
美和東文化センター | 広島県山県郡北広島町溝口1099 | 【旧施設名】美和東小学校 | Mapはこちら |
ビジコム周防大島サテライトオフィス | 山口県大島郡周防大島町和田1403-1 | 【旧施設名】和田小学校 【施設規模】1351.51㎡【改修費用】約4,652万円 | Mapはこちら |
青海島共和国 | 山口県長門市仙崎2874番地 | Mapはこちら | |
大島看護専門学校 | 山口県大島郡周防大島町大字家房1595番地1 | 【旧施設名】沖浦東小学校 | Mapはこちら |
四国エリア
施設名 | 住所 | 詳細 | 地図 |
ハレとケデザイン舎 | 徳島県三好市池田町大利大西15 | Mapはこちら | |
ふれあいの里さかもと | 徳島県勝浦郡勝浦町坂本字宮平1-5 | 【旧施設名】坂本小学校 | Mapはこちら |
楽校の宿あるせ | 徳島県三好市西祖谷山村有瀬414-1 | Mapはこちら | |
落合複合住宅 | 徳島県勝浦郡上勝町大字福原字川北30番地 | 【旧施設名】福原小学校 | Mapはこちら |
NPO法人 かがわ・ものづくり学校 モノハウス | 香川県綾歌郡綾川町枌所西甲2060 | 【旧施設名】枌所小学校 | Mapはこちら |
希少糖研究研修センター | 香川県木田郡三木町大字小蓑1351-2 | 【旧施設名】小蓑小中学校 | Mapはこちら |
三木町希少糖研究研修センター | 香川県木田郡三木町大字小蓑1351-2 | 【旧施設名】小蓑小・中学校【施設規模】4,400㎡【改修費用】約8,000万円 | Mapはこちら |
お山の学校 ながた | 愛媛県喜多郡内子町五百木4192 | Mapはこちら | |
しまのテーブルごごしま | 愛媛県松山市泊町618-10 | Mapはこちら | |
河辺ふるさとの宿 | 愛媛県大洲市河辺町三嶋134 | 【旧施設名】大伍小学校 | Mapはこちら |
新居浜市生涯活躍のまち拠点施設 ワクリエ新居浜 | 愛媛県新居浜市新田町1丁目8?56 | 【旧施設名】若宮小学校【施設規模】18,241㎡【改修費用】約5億2,400万円 | Mapはこちら |
大三島 憩の家 | 愛媛県今治市大三島町宗方5208-1 | Mapはこちら | |
みどりの時計台 | 高知県長岡郡大豊町川口665 | Mapはこちら | |
むろと海の学校 | 高知県室戸市室戸岬町533番地2 | 【旧施設名】椎名小学校【施設規模】1,437.35㎡【改修費用】約5.5億円 | Mapはこちら |
海洋堂ホビー館四万十 | 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1 | Mapはこちら | |
汗見川ふれあいの郷清流館 | 高知県長岡郡本山町沢ケ内626 | Mapはこちら | |
権谷せせらぎ交流館 | 高知県四万十市西土佐江川2940番地 | 【旧施設名】権谷小学校 | Mapはこちら |
山笑ふ横畠 集落活動センター | 高知県高岡郡越知町横畠中1847-1 | Mapはこちら | |
四万十楽舎 | 高知県四万十市西土佐中半408-1 | Mapはこちら | |
社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎 | 高知県四万十市西土佐中半408-1 | 【旧施設名】中半小学校 | Mapはこちら |
森の巣箱 | 高知県高岡郡津野町貝ノ川床鍋392-2 | Mapはこちら | |
地域交流施設 ほっと平山 | 高知県香美市土佐山田町平山459?1 | Mapはこちら | |
土佐町郷土学習センター | 高知県土佐郡土佐町土居437番地 | 【旧施設名】森小学校 | Mapはこちら |
九州・沖縄エリア
施設名 | 住所 | 詳細 | 地図 |
AI研究開発施設 | 福岡県宮若市脇田脇田355 | 【旧施設名】吉川小学校【施設規模】2,429㎡【改修費用】約3億2,684万円 | Mapはこちら |
いいかねPalette | 福岡県田川市猪国2559 | Mapはこちら | |
たかき清流館 | 福岡県朝倉市地下4277 | 【旧施設名】佐田小学校 | Mapはこちら |
ルフラン | 福岡県みやま市山川町重冨121 | Mapはこちら | |
笠原東交流センター えがおの森 | 福岡県八女市黒木町笠原9836-1 | 【旧施設名】笠原東小学校 | Mapはこちら |
宮若市文化財収蔵・展示・交流センター 宮若トレッジ | 福岡県宮若市宮永11番1 | 【旧施設名】若宮西小学校 | Mapはこちら |
共星の里 | 福岡県朝倉市黒川1546-1 | 【旧施設名】黒川小学校 | Mapはこちら |
山里の美術館 共星の里 | 福岡県朝倉市黒川1546-1 | Mapはこちら | |
西友枝体験交流センター ゆいきらら | 福岡県築上郡上毛町西友枝1520 | 【旧施設名】西友枝小学校 | Mapはこちら |
足白農泊施設カホアルペ | 福岡県嘉麻市馬見587 | Mapはこちら | |
農業観光振興センター みやわかの郷 産地産直レストラン グロッサリア | 福岡県宮若市脇田355番地 | 【旧施設名】吉川小学校 | Mapはこちら |
門司港美術工芸研究所 | 福岡県北九州市門司区東港町6-72 | 【旧施設名】庄司小学校 | Mapはこちら |
SAGA FURUYU CAMP | 佐賀県佐賀市富士町大字古湯898 | Mapはこちら | |
佐賀古湯キャンプ | 佐賀県佐賀市富士町大字古湯898 | 【旧施設名】富士小学校【施設規模】(土地)45,107 ㎡(建物)3,086.83 ㎡【改修費用】約7.5億円 | Mapはこちら |
対馬地球大学 ふるさとづくり 佐護笑楽校 | 長崎県対馬市上県町佐護北里995番地 | Mapはこちら | |
放課後児童クラブ 松島っ子クラブあこう樹 | 長崎県西海市大瀬戸町松島内郷421-1 | 【旧施設名】松島小学校【施設規模】166㎡【改修費用】約814万円 | Mapはこちら |
きくちふるさと水源交流館 | 熊本県菊池市原1600 | 【旧施設名】菊池東中学校 | Mapはこちら |
なでしこの里 | 熊本県阿蘇郡産山村大字田尻618ー2 | 【旧施設名】産山北部小学校 | Mapはこちら |
やすらぎ交流館 | 熊本県阿蘇市波野大字小地野663-1 | 【旧施設名】小池野小学校 | Mapはこちら |
菊池蔵 | 熊本県菊池市四町分免兎原1030番地 | 【旧施設名】水源小学校【施設規模】1,711㎡【改修費用】約2.5億円 | Mapはこちら |
田舎の体験交流館さんがうら | 熊本県球磨郡球磨村大字三ケ浦乙629?3 | Mapはこちら | |
美里町保健福祉センター 湯の香苑 | 熊本県下益城郡美里町佐俣338 | 【旧施設名】中央東小学校 | Mapはこちら |
KJTD国東事業所 | 大分県国東市武蔵町麻田49号 | 【旧施設名】武蔵西小学校【施設規模】1898.12㎡ | Mapはこちら |
国東時間株式会社 | 大分県国東市安岐町富清 3209 番地 2 | 【旧施設名】西武蔵小学校 | Mapはこちら |
専門学校 九州総合スポーツカレッジ | 大分県宇佐市大字金屋199-2 | 【旧施設名】長洲高等学校 | Mapはこちら |
大分県立芸術文化短期大学 竹田キャンパス | 大分県竹田市直入町大字上田北2012番地 | 【旧施設名】竹田小学校 | Mapはこちら |
国際うなぎLABO東京大学モバイルミュージアムinみやざき | 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷上渡川3057番地 | 【旧施設名】渡川小学校【施設規模】259㎡【改修費用】約2,127万円 | Mapはこちら |
子どもの森 森の学舎 | 宮崎県東臼杵郡門川町川内字イカダ場3412番地1 | Mapはこちら | |
うましき里きららの楽校 | 鹿児島県薩摩郡さつま町白男川1501 | Mapはこちら | |
たからべ森の学校 | 鹿児島県曽於市財部町北俣5410-1 | Mapはこちら | |
ユクサおおすみ海の学校 | 鹿児島県鹿屋市天神町3629-1 | Mapはこちら | |
リバーバンク森の学校 | 鹿児島県南九州市川辺町本別府3728-2 | Mapはこちら | |
笠沙地区総合センター よいどこい | 鹿児島県南さつま市笠沙町片浦14895番地 | 【旧施設名】笠沙小学校【施設規模】699.27㎡【改修費用】約2億3,100万円 | Mapはこちら |
大野ESD自然学校 | 鹿児島県垂水市田神3752 | 【旧施設名】大野小中学校 | Mapはこちら |
うるま市浜比嘉島地域交流拠点施設 | 沖縄県うるま市勝連浜19 | Mapはこちら | |
今帰仁酒造所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根500番地 | 【旧施設名】今帰仁中学校 | Mapはこちら |
楚洲あさひの丘 | 沖縄県国頭郡国頭村字楚洲 | 【旧施設名】楚洲小中学校 | Mapはこちら |
浜比嘉島地域交流拠点施設 | 沖縄県うるま市勝連浜19 | 【旧施設名】浜中学校【施設規模】5,681㎡【改修費用】約2億500万円 | Mapはこちら |
活用中の物件を地図から探すこともできます。
こちらのボタンからお進みください。
活用募集中の物件を探す
活用を募集している物件を地図から探すこともできます。
こちらのボタンからお進み、「活用募集中物件」を地図に表示してご覧ください。
まとめ
全国の廃校を活用するか動きが盛んになってきています。
廃校活用の活性化に向けて文部科学省が「~未来につなごう~みんなの廃校プロジェクト」を立ち上げ、情報発信しています。
詳細はこちらのリンクからご覧ください。
注意事項
- 各Webサイトなどの情報をもとにジオテクノロジーズ株式会社が収集した情報です。
各施設への調査を行ったものではありませんのでご了承ください。 - 本サイトは予告なしに変更・更新させていただくこと、あるいは、本サイトの運営を予告なしに中断または中止させていただくことがありますが、あらかじめご了承ください。
- 本サイトからリンクする当社以外のサイトの内容について、当社は一切の責任を負いかねます。
- 地図検索について
該当施設の場所を全国地図で表示しております。施設の周辺検索機能、施設名称検索機能、ルート検索機能は対応しておりません。 - 情報元について
本サイトは、各自治体ホームページ、関連する協会、連盟などの団体ホームページ、運営企業ホームページの情報を元にしております。