トイレタンクを開けて・開けずに掃除する方法!カビ防止対策や注意点も

本ページはプロモーションが含まれています

便器の掃除は定期的にしていても、トイレタンクまでしっかりと掃除しているという人は多くはないのではないでしょうか。

タンク内は見えにくいため、掃除を怠りがちになってしまうのも無理はありません。

ですが、トイレタンクの掃除をしていないとあらゆるリスクへと繋がってしまうので注意が必要です。

カビや臭いの原因を解消し、衛生的なトイレ空間を維持するためにトイレタンクの掃除をすることは実はとても重要なことなのです!

この記事では、『タンクを開けて掃除する方法と開けずに掃除する方法』の両方を紹介し、どのようにトイレタンクを掃除するかを解説します。

また、カビの繁殖を防ぐ対策や掃除時に気をつけるべき注意点も詳しく説明していますよ!

心地よいトイレ空間にするために、トイレタンクの掃除の必要性や掃除方法について一緒に見ていきましょう。

目次

トイレタンクの掃除の必要性

トイレタンクの水道水に含まれる細菌や汚れがタンク内に蓄積され、カビや臭いの原因となることがあります。

トイレタンクを開けたことがなく、中を見たことがないかもしれませんが、見てみると意外と汚れていてビックリしたという人も多いですよ。

さらにはカビだらけのタンクから流れる汚れた水は、便器内にも影響を与え、トイレの黒ずみの原因にもなっているんです。

そのまま掃除を怠ってしまうと、トイレの水の流れが遮られることがあり、流れが悪くなったり、つまりや水漏れの原因になったりすることがあります。

悪臭やカビ防止、トイレのつまりや水漏れ、故障といったさまざまなトラブル回避のためにもトイレタンクの掃除はとても重要です。

トイレタンクが汚れる原因

トイレタンクが汚れる主な原因は以下の通りです。

  • 水垢の発生
  • カビの繁殖
  • 細菌の繁殖

それぞれの原因について細かく見ていきましょう。

<水垢の発生>
水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが結晶化し、水垢が発生します。

これによりタンク内が汚れ、劣化が進みます。

<カビの繁殖>
タンク内は湿気がこもりやすく、カビが繁殖しやすい環境となっています。

カビが繁殖すると、悪臭が発生し、便器内にも影響を与えます。

<細菌の繁殖>
湿気や汚れがある環境では、細菌が繁殖しやすくなります。

細菌が繁殖することで、悪臭の原因となることがあります。

これらの原因に対処するためには、定期的なトイレタンクの掃除が重要です。

適切な掃除方法を実践し、清潔で快適なトイレ空間を維持しましょう。

トイレタンクの掃除を放置した場合

トイレタンクの掃除を放置すると、以下のような問題が起こります。

  • 悪臭の発生
  • 便器の汚れ
  • 水漏れや故障のリスク
  • 健康への影響

どれも起こってほしくないことばかりです。

それぞれの項目の詳細を見ていきましょう。

<悪臭の発生>
カビや細菌が繁殖することで、トイレ全体に悪臭が漂うことがあります。

悪臭は、家族や来客にとって不快な空間を作り出してしまいます。

<便器の汚れ>
タンク内の汚れが流れる水に混じり、便器内にも汚れが広がります。

便器内の黒ずみの原因となり、便器の掃除が困難になります。

<水漏れや故障のリスク>
水垢が溜まることで、部品が劣化し、水漏れや故障のリスクが高まります。

これにより、修理費用がかかることもあります。

<健康への影響>
カビや細菌が繁殖する環境は、アレルギーや喘息などの原因となることがあります。

特に子どもや高齢者は、健康に影響を受けやすいため注意が必要です。

以上のように、トイレタンクの掃除を放置した場合、さまざまな問題を引き起こしてしまいます。

これらの問題を予防するためにも、定期的にトイレタンクの掃除をしましょう。

トイレタンクの掃除には、タンクを開けずに掃除する方法と、タンクを開けて掃除する方法があります。それぞれの方法について、効果的な手順を紹介します。

トイレタンクを開けずに掃除する方法2つ

手軽にトイレタンクを清潔に保つ方法として、タンクの蓋を開けなくてもできる掃除方法を紹介します。

洗剤を使うだけの簡便な手順でできるので、タンク内の汚れが気になる方におすすめです。

重曹・オキシクリーンなどでつけ置き洗いする

重曹オキシクリーンを使用したつけ置き洗い方法は、簡単にタンク内の汚れやカビを効果的に落とすことができます。それぞれの方法をご紹介します。

 

重曹

重曹は、スーパーマーケットやドラッグストアで手軽に購入できます。

天然成分で環境にやさしいため、安心して使用できるのでご家庭で使用するのにおすすめです。

  1. タンク内に水を入れ、重曹を大さじ1杯ほど入れる
  2. そのまま3時間〜7時間放置し、重曹が汚れやカビを浮かせるのを待つ
  3. 時間が経ったら、トイレを数回流す

消臭効果がある重曹は、トイレの気になる臭いを予防する効果も期待できます。

 

オキシクリーン

オキシクリーンは、ドラッグストアやホームセンターで購入できます。

除菌・消臭効果があり、さまざまな用途で使用できるのが特徴です。

  1. スプーン1杯程度のオキシクリーンを40℃~50℃に温めた少量のお湯で溶かす
  2. トイレタンクの中に注ぎ込む
  3. 3時間〜7時間放置し、オキシクリーンが汚れやカビを浮かせるのを待つ
  4. 時間が経ったら、トイレを数回流す

粉末状のオキシクリーンは、40℃~60℃の温水で溶かして使用します

高温の水の方が効果的ですが、タンクに高温の水を入れるのは避けた方が良いため、40℃~50℃くらいの温水を準備しましょう。

トイレタンク内には既に水が溜まっているため、オキシクリーンを溶かした温水はやや濃度が高めになるよう調整しておきましょう。

タンクにオキシクリーン入りの温水を注いだ後、数時間そのままにしてから、トイレのレバーを操作して水を流すことで掃除完了です。

これらのつけ置き洗い方法で、タンク内の汚れやカビを簡単に取り除くことができます。

重曹とオキシクリーンを使った掃除方法は、付け置き方法なので、お休み前や外出前の時間を効率的に使えるのでぜひ試してみてください。

使用量を間違えないように注意してください。

タンク専用の洗浄剤を使う

また、トイレタンク専用の洗浄剤を使用することで、効果的に汚れやカビを取り除くことができます。
使用方法をご紹介します。

  1. トイレタンク内の水を一度流す
  2. 手洗い排水口がある場合は、そこに1包入れる(ない場合は、タンク内に入れます)
  3. 2時間以上放置して、トイレを数回流す

トイレタンク専用洗浄剤にはさまざまなタイプがあります。

置くだけタイプの洗浄剤などもあるので、トイレの種類に合ったもので使いやすい製品を選んでください。

今回は、重曹・オキシクリーンとトイレタンク専用の洗浄剤を使ったトイレタンクを開けずに掃除する方法を2つご紹介しました。

どちらも、トイレタンクに入れるだけの簡単な掃除方法なので、定期的なお掃除に最適です!

トイレタンクを開けて掃除する流れ

徹底的にトイレタンクを綺麗にしたい方には、タンクの蓋を開けて行う掃除方法がおすすめです。

トイレタンクを開けて掃除する方法は、より効果的に汚れやカビを落とすことができます。

【準備するもの】

  • マイナスドライバー
  • ゴム手袋
  • タオル
  • 掃除ブラシ
  • 使い古した歯ブラシ
  • スポンジ
  • 中性洗剤(適量)
  • 重曹(適量)

止水栓を閉めタンクの蓋を外す

まず最初に、止水栓を閉めます。

タンク内の水を止めることで、水があふれ出るリスクを防ぎますので、必ず止水栓を閉めてください。

また、温水洗浄便座などの電源が入っている場合は、故障防止や安全のために電源を切っておきましょう。

その後、タンクの蓋を外します。

蓋には、マイナスドライバーを使用して蓋のネジを外す種類もあるのでマイナスドライバーを準備してください。

外したら、ゴム手袋を着用し、タオルをトイレの周りに敷きます。

これにより、水がこぼれた場合でも床を汚さずにすみます。

フタは重いので、持ち上げるときは十分に注意してください。

洗浄レバーを回す

タンク内の水を流します。

タンク底の掃除がしやすくなるように、洗浄レバーを回して水を抜くことが大切です。

トイレの流し方によっては、水を抜く方法が異なります。

一般的に、トイレの水を流す方法は、レバー式・ボタン式・センサー式の3つです。

ご家庭のトイレの種類に合わせて、

  • 水栓をマイナスドライバーで止めてから、洗浄レバーを回す方法
  • 流すボタンを長押しするなどの方法

などで、水を完全に抜いてください。

この工程により、効果的にタンク内の汚れを取り除くことができます。

タンク内をスポンジで磨く

中性洗剤と重曹を混ぜた水を用意し、スポンジや掃除ブラシでタンクの内側を洗います。

中性洗剤は、漂白剤や強アルカリ性の洗剤よりもタンクを傷つけることが少ないです。

また、重曹は汚れを落とす効果があります。

汚れが落ちにくい部分には中性洗剤を使用すると効果的です。

洗剤を用意できたら、タンク内をスポンジで丁寧に磨きましょう。

また、細かい部分には歯ブラシを使うと便利です。

ただし、部品が外れたり傷ついたりしないように、優しく磨くことがポイントです。

特にカビや水垢がこびりついている部分は、しっかりと掃除しましょう。

汚れ・洗剤を拭き取る

洗浄が終わったら、濡れた布などを使ってタンク内の汚れや洗剤をしっかりと拭き取りましょう。

拭き残しによる水垢を防ぐことによって、次回の掃除までトイレタンク内がきれいな状態を保てます。

タンクの蓋を閉めて止水栓を開ける

タンクの蓋を戻し、止水栓を開けて水を流しましょう。

温水洗浄便座などの電源が切られていた場合は、この時点で電源を再度入れます。

水を流す

水を流して、汚れがきれいに流れていることを確認します。

もし汚れが残っている場合は、水がキレイになるまで数回流しましょう

これでトイレタンクの掃除が完了です。

トイレタンク掃除をする際の注意点

トイレタンク掃除をする際の注意点を3つご紹介します。

塩素系・酸素系漂白剤や強酸性の洗剤は使わない

塩素系・酸素系の漂白剤や強酸性の洗剤は使わないようにしましょう。

具体的な洗剤の商品はこちらです。

塩素系漂白剤 酸素系漂白剤 強酸性の洗剤
商品名 ミツエイ・ブリーチS 花王・ワイドハイター リスダンケミカル・タイルシン
販売価格 2,002円(税込) 296円(税込)〜 3,179円(税込)

ご家庭に、これらの塩素系・酸素系漂白剤や強酸性の洗剤がある場合は、注意してください。

タンク内には樹脂製やゴム製の器具が多く使われているため、塩素系・酸素系漂白剤や強酸性の洗剤は部品やゴムパッキンを劣化させる可能性があります。

水漏れや止水不良などの不具合が起こることもあるので、使用を避けましょう。

熱湯は使わない

熱湯を使うと、タンク内の樹脂製やゴム製の器具を傷める恐れがあります。

また、陶器製のタンクに熱湯をかけるとヒビが入ったり割れたりすることがあるため、水漏れの原因になります。

熱湯を使用すると、タンク内部の部品が変形する恐れがあるため、使用を避けましょう。

タンク蓋の掃除も忘れずに

タンク蓋にもホコリが溜まりやすく、その汚れがタンク内に入るとカビの原因にもなります。

蓋の掃除を行う際には、

  • まずホコリを取り除く
  • 中性洗剤を使って蓋を磨く
  • 取れない水垢にはクエン酸水を使用する

※クエン酸水は、水にクエン酸を溶かしたもので、手軽に作れる自然洗剤です。

蓋の裏側も見落としがちなので、こちらもしっかりと掃除してください。

トイレタンクの掃除ができる専門業者

トイレタンクの掃除方法について紹介しました。

お掃除をしても頑固な汚れが落ちない場合は、プロのトイレ掃除 業者に掃除を依頼することをおすすめします。

タンクの中には多くのパーツがあり、間違った方法で掃除してしまうとパーツが外れてしまったり破損したりしてしまうこともあります。

せっかく掃除をしたのに、かえって修理代が高くなってしまうことも考えられます。

また、タンクの蓋は重いので、女性や高齢の方には難しいこともあるでしょう。

トイレタンクの掃除が難しいと感じる方は、無理せず業者に相談しましょう。

しかし、トイレタンクの掃除ができる業者は限られているため、注意が必要です

トイレタンク掃除の料金相場について説明します。

これを参考にして、水道修理業者にトイレタンク掃除を依頼する際にお役立てください。

相場料金
基本料金 5,000〜9,000円
タンク清掃 5,000円~8,000円
トイレ全体清掃 8,000円~12,000円
出張料金 0円~
見積もり料金 0円〜(無料で見積もりを出せるところも多いです)

タンク内部の掃除のみを依頼する場合、ほとんどの業者で10,000円以内で対応可能です。

ただし、基本料金や出張料金、オプション料金が追加されることもあるため、実際の費用を知りたい方は見積もりを出してみましょう。

もちろん、タンク内部だけでなくトイレ全体の清掃も依頼できます。

トイレの汚れが気になる方は、全体の清掃サービスもおすすめなのでぜひこの機会に検討してみてください。

以下の章では、おすすめのトイレ掃除業者の中からトイレタンク清掃に対応している3つの業者をピックアップし、それぞれの料金や掃除内容についてご紹介しています。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

ダスキン

ダスキンは、トイレタンクの掃除を含む、トイレ全体のクリーニングサービスを提供しています。

料金・内容
トイレクリーニング 9,460円(税込)
タンク内清掃 3,520円(税込)
清掃範囲 照明器具・壁面・温水洗浄便座ノズル・換気口の表面・ペーパーホルダー・備品(トイレポットなど)・窓(内側のみ)・水洗タンク表面と蛇口・床・幅木・天井・便器・ドア・収納庫表面・収納庫扉枠
オプション一覧 汚れ防止コート(便器内部1台):3,520円(税込)
トイレロータンク内除菌クリーニング:3,520円(税込)
セット割 2点セット18,920円(税込)(洗面所+トイレ)※キャンペーン時
定期清掃 最低月額17,600円(税込)
補償
満足補償
支払い方法 現金、クレジットカード、後払い(コンビニ/銀行/郵便局)
対応エリア 全国

ダスキンのトイレクリーニングは、他の業者と比較して清掃範囲が広いことが特徴です。

洗浄ノズルや棚、換気扇の表面、トイレポットなどの備品まで、サービスの範囲に含まれます。

また、トイレタンク内の清掃もオプションとして選択できるため、自分では掃除が難しい箇所だけ依頼することも可能です。

ダスキンは、とにかくサービスの範囲が広いため、他社ではお断りしているケースも対応してもらえるので魅力的です。

季節ごとにセット割などのキャンペーンも行っており、複数箇所の依頼をするときなどにぜひ検討してみてください。

おそうじ革命

おそうじ革命は、トイレタンクを含むトイレのクリーニングサービスを行っています。

料金・内容
トイレクリーニング 8,250円(税込)
タンク内清掃 3,850円(税込)
清掃範囲 床・壁・天井・便器ユニット一式・棚・収納具表面・窓(部屋側)・照明器具・換気扇(カバー)・ペーパーホルダー・給水管・扉・コンセント
オプション一覧 通常換気扇クリーニング:3,850(税込)
タンク内クリーニング:3,850円(税込)
便器内水垢防止コーティング:5,500円(税込)
便器内水垢防止 + 菌分解除去コーティング:15,950円(税込)
セット割 なし
定期清掃 なし
補償
満足補償
支払い方法 現金、クレジットカード、電子マネー
対応エリア 38都道府県

おそうじ革命のトイレクリーニングは、豊富な水垢コーティングオプションが魅力的です。

「便器内の水垢防止+菌分解除去コーティング」では、水垢の発生を抑制するだけでなく、長期間にわたって菌やウイルスからの汚れを防止してくれます。

さらに、施工後のクリーニングに対する不満がある場合は、再施工が可能な満足保証が付いているのが心強いポイントです。

おそうじ革命は、38都道府県という広範囲な対応エリアを持っており、長くトイレを清潔に保ちたい方にはぜひ検討していただきたい業者です。

この機会に一度、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

くらしのマーケット

くらしのマーケットでは、400種類以上のくらしに関するサービスを提供しています。

もちろん、トイレタンクの掃除を依頼できる業者も見つけることができるので参考にしてみてください。

料金・内容
トイレクリーニング 8,000円(税込)〜
タンク内清掃 2,000(税込)〜
清掃範囲 便器・便座・天井・壁面・照明・床・タンクまわり・扉・窓・換気扇(簡易清掃)・ウォシュレット分解掃除・作業場所の簡易清掃
オプション一覧 タンク内清掃:2,000円(税込)など、
業者別でさまざまなオプションがあります。
セット割 2点で1,000円割引
3点で2,000円割引
補償
満足補償 なし
支払い方法 現金、クレジットカード、電子決済
対応エリア 全国

くらしのマーケットは、日本最大級の家事代行や家庭サービスのマッチングサイトです。

トイレタンクの掃除はもちろん、家庭内の様々なサービスを、自分に合った業者に依頼することができます。

サイト内には、信頼性の高い業者が登録されており、口コミや評価なども確認できるため安心です。

また、見積もりも無料で出すことができるため、料金や内容を比較して、自分に最適な業者を見つけることができます。

トイレタンク掃除に関するよくある質問

トイレタンク掃除に関する質問とその回答を紹介します。

トイレタンクの蓋の外し方が分からない

トイレタンクの蓋の外し方は、メーカーや型番によって異なります。

タンクにはいくつか種類があるので、ご家庭のトイレタンクの種類をよく確認しましょう。

タンクの種類についてもご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!

タンクの蓋の外し方

タンクの蓋を外す際は、元栓を締めてから行うのが基本です。
水が給水されているときにフタを外すと水が噴出してくるので気をつけましょう。

手洗いがないタイプとあるタイプでそれぞれの外し方をご紹介します。

 

手洗なしタイプのタンク

タンクふたを垂直に持ち上げると外れるので比較的簡単です。

最近のタンクは、フタを持ち上げればほとんどが簡単に外れるようになっています!

タンク内に樹脂のカバーが付いているタイプもあり、このカバーも持ち上げれば簡単に外れるので試してみてください。

 

手洗付きタイプのタンク

手洗いつきタイプのタンクには、タンクふたを持ち上げるだけで外れるタイプと、タンクふたを持ち上げるだけでは外れないタイプがあります。

ご家庭のトイレがどのタイプなのかは、タンクを持ち上げてみるとわかることが多いです!

タンクふたを持ち上げるだけで外れるタイプはこちらです。

金属パイプで接続されているタイプ

このタイプは、手洗い管と金属パイプが繋がっています。

手洗い管と金属パイプの接続部分に気をつけながら、タンクの蓋を垂直に持ち上げると簡単に外れます。

タンクふたを持ち上げるだけでは外れないタイプはこちらです。

蛇腹ホースで接続されているタイプ

このタイプは、手洗金具とボールタップがじゃばら管で接続されています。

この場合は、まずふたを起こし、じゃばら管に接続している部分のナットを、手で左(反時計まわり)にまわすと外すことが可能なのでチャレンジしてみてください。

ゴムホースで接続されているタイプ

このタイプは、手洗い器にゴムホースバンドがついているため、このバンドを緩めて外しましょう。

バンドがなかなか外れない場合は、切断が必要になることがあるので、業者に依頼するか、切断方法をしっかり確認してから行ってください。

トイレタンクの汚れを予防する方法は?

トイレタンクの汚れを予防するには、以下の方法が効果的です。

  • 定期的に掃除を行う
  • タンク内に抗菌剤や防カビ剤を入れる
  • 換気を良くして、湿気を抑える
  • 置き型芳香剤を使用する

置き型芳香剤の「小林製薬|ブルーレットおくだけ」のようなタイプは、タンクに手洗いがないトイレや、タンク内の水をおしり洗浄に使う場合、くみ取り式の簡易トイレには使用できません

置き型芳香剤には、タンク内器具を傷めない漂白タイプもありますよ。トイレタンク用なので安心な商品です。

ホームセンターやドラッグストアで購入できるので、手軽に汚れを予防できるのでぜひ試してみてください。

見落としがちなトイレタンクもキレイに保とう

トイレタンクの掃除方法や注意点についてご紹介しました。

トイレタンクの掃除方法には、開けずに掃除する方法と開けて掃除する方法があり、どちらも効果的です。

また、専門業者に依頼することもできるので、ご紹介した内容を参考にしてみてください。

トイレタンクは見えない部分のため、掃除がおろそかになりがちですが、定期的な掃除で快適なトイレ空間を保ちましょう。

また、適切な掃除方法や注意点を守ることで、トイレタンクを長持ちさせることができます。

トイレタンクの掃除を定期的に行い、快適なトイレ空間を保ちましょう。

トイレクリーニング
目次