お風呂掃除業者おすすめ16選!浴室クリーニングの料金相場も比較

本ページはプロモーションが含まれています

お風呂掃除 おすすめ

自分ではどうにもできないからと、お風呂掃除を業者へ依頼しようかと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

専門業者に依頼すれば、通常では真似できないような圧倒的な仕上がりでお風呂をきれいにすることができます。

しかし、業者を選ぶ時点で「どれくらいの料金相場なのか」「オプションの内容や作業手順が気になる」と業者を決めれない方もいるでしょう。

そこで今回は、お風呂掃除業者の掃除箇所ごとの料金相場やサービス内容、各業者の特徴などを詳しく解説していきます。

お風呂掃除業者を探している方はぜひ参考にしてみてください。

目次

浴室クリーニングの料金相場

今回紹介する浴室クリーニング業者の平均から割り出したところ以下の通りとなります。

浴室クリーニングの相場:17,694円
※浴室クリーニングの料金の明記がある13社の平均から算出
おそうじ本舗 16,500円
ダスキン 19,800円
くらしのマーケット 業者による
ユアマイスター 業者による
お掃除革命 15,400円(シャワー室は11,000円)
カジタク 14,850円
ベアーズ 19,910円
ハウスクリーニングのオン 17,600円
ハートクリーニング 19,800円
サニクリーン 現状確認後に決定
お掃除マスター 業者による(13,460円~)
フォーエル 16,500円
クリーンクルー 22,000円(2023年4月30日までは18,700円)
アールクリーニング 19,500円(感謝価格のため変更となる可能性あり)
ライフハーツ 17,380円
東京ガスのハウスクリーニング 17,600円~

浴室クリーンニングとは別にオプションが業者ごとで用意されており、浴室クリーニングと同時に依頼することができます。

  1. エプロン内部掃除の料金相場
  2. 浴室乾燥機掃除の料金相場
  3. 風呂釜掃除の料金相場
  4. ジェットバス掃除の料金相場

ここではハウスクリーニング おすすめ業者16社を対象に、4つの箇所ごとで料金相場を紹介していきます。

エプロン内部掃除の料金相場

ohuro epuron
画像引用元/おそうじ本舗

エプロン内部とは、浴槽とエプロンの間の部分であり普段はフタがしてあるため見えません。

エプロン内部を定期的に清掃するのは大変であり、長期間にわたって放置するとカビなどが多く発生している可能性がある箇所です。

エプロン内部の主な掃除方法は、手作業によるよるものと高圧洗浄の2種類があります。

業者によって浴室清掃に含まれていたり、オプションとして別途料金設定されています。

エプロン内部掃除の料金相場は以下の通りです。

エプロン内部掃除の相場(オプションの場合):4,945円
※以下16社のエプロン内部掃除のみの料金から算出
業者名 単品 オプション 料金詳細
ダスキン 11,000円 4,620円 浴室クリーニング以外のメニューとセットの場合は6,930円
くらしのマーケット 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
おそうじ本舗 7,700円 単品の取り扱いなし
ユアマイスター 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
おそうじ革命 7,700円 3,080円 オプションと単品どちらの依頼も可能
カジタク 6,600円 単品の取り扱いなし
ベアーズ 8,800円 5,500円 オプションと単品どちらの依頼も可能
ハウスクリーニングのオン 8,800円(高圧洗浄) 4,400円(高圧洗浄) エプロン内部手作業洗浄作業であればバスルーム一式17,600円の中に含まれています。
ハートクリーニング 4,400円 2023年4月中に依頼すれば無料で追加できるキャンペーンを実施中
サニクリーン 現状確認をした後に料金を決定 現状確認をした後に料金を決定 現状確認をした後に料金を決定
お掃除マスター 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
フォーエル 浴室クリーニング(4㎡まで)16,500円のサービス内容に含まれています
クリーンクルー 4,400円 防カビコート仕上の場合は9,900円で依頼が可能
アールクリーニング 4,800円 単品での取り扱いなし
ライフハーツ 4,500円 単品での取り扱いなし
東京ガスのハウスクリーニング 4,400円 単品での取り扱いなし

※2023年4月調査時点・表内の料金は全て税込価格です。

エプロン内部掃除のみで依頼できる業者は限られているものの、浴槽クリーニングとセットで頼めば3,080円~7,700円でオプションとして頼めます。

浴室乾燥機掃除の料金相場

天井に設置してあり、簡単に掃除ができないのが浴室乾燥機です。

フィルターなどをそのままにしていると換気風量や排気能力が落ちてしまい、乾燥効果の低下に繋がります。

また、湿気も吸い込んでいるため、カビなどによる臭いの原因にもなります。

浴室乾燥機洗浄は基本的に浴室清掃には含まれておらず、オプションで別途料金を支払うことで依頼可能です。

浴室乾燥機掃除の相場(オプション):7,978円
※以下16社の浴室乾燥機掃除のみの料金から算出
業者名 単品 オプション 料金詳細
ダスキン 11,000円 5,830円(ファン取り外し不可能な場合) 浴室暖房乾燥機、ファン取り外し可能な場合は9,240円
くらしのマーケット 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
おそうじ本舗 7,700円 単品の取り扱いなし
ユアマイスター 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
おそうじ革命 11,000円 11,000円 オプションと単品どちらの依頼も可能
カジタク 9,900円 単品の取り扱いなし
ベアーズ 8,800円 5,500円 オプションと単品どちらの依頼も可能
ハウスクリーニングのオン 取り扱いなし 取り扱いなし
ハートクリーニング 12,650円 2023年4月中に依頼すれば無料で追加できるキャンペーンを実施中
サニクリーン 現状確認をした後に料金を決定 現状確認をした後に料金を決定 現状確認をした後に料金を決定
お掃除マスター 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
フォーエル 7,000円 単品の取り扱いなし
クリーンクルー 6,600円 単品の取り扱いなし
アールクリーニング 6,800円 単品の取り扱いなし
ライフハーツ 5,980円 単品の取り扱いなし
東京ガスのハウスクリーニング 8,800円 単品の取り扱いなし

※2023年4月調査時点・表内の料金は全て税込価格です。

浴室乾燥機のみの掃除を依頼できるのは3社のみとなります。

それ以外の業者の場合はオプションとして5,500円~9,900円で浴室乾燥機の依頼ができます。

風呂釜掃除の料金相場

風呂釜は、湯を沸かすための器具でバスの側面に排出口が設置されています。

長期間掃除しないままでいると、湯アカや汚れが蓄積してしまい湯の臭いや色が悪くなったり、細菌やカビが繁殖したりします。

専門業者では発泡洗浄剤や除菌剤などを使用することで、配管内部を徹底的に洗浄できます。

風呂釜掃除単品で依頼できる業者もあれば、他のクリーニング掃除とセットでオプション設定となっている業者があります。

各業者の風呂釜掃除料金は以下の通りです。

風呂釜掃除の相場(オプション):15,484円
※以下16社の浴室乾燥機掃除のみの料金から算出
業者名 単品 オプション 料金詳細
ダスキン 4,620円
くらしのマーケット 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
おそうじ本舗 25,300円 22,000円
ユアマイスター 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
おそうじ革命 取り扱いなし
カジタク 取り扱いなし
ベアーズ 29,700円 ジェットバスタイプの場合は73,700円
ハウスクリーニングのオン 19,800円 16,500円
ハートクリーニング 19,800円 14,800円 2023年4月中に依頼すれば無料で追加できるキャンペーンを実施中
サニクリーン 現状確認をした後に料金を決定 現状確認をした後に料金を決定 現状確認をした後に料金を決定
お掃除マスター 提携先の業者による 提携先の業者による 提携先の業者による
フォーエル 単品の取り扱いなし
クリーンクルー 単品の取り扱いなし
アールクリーニング 24,500円 19,500円
ライフハーツ 21,780円
東京ガスのハウスクリーニング 取り扱いなし

※2023年4月調査時点・表内の料金は全て税込価格です。

ジェットバス掃除の料金相場

ジェットバスは風呂釜と同様に掃除しないままでいると、湯が変色したり臭いが発生したりします。

また細菌やカビが繁殖してしまいます。

ジェットバス掃除は風呂釜に比べて構造が複雑であり、細かな管などがあるため比較的料金が高く設定されています。

今回紹介している16社の中でジェットバス掃除に対応している業者は「ダスキン」「ベアーズ」のみでした。

相場に関してはジェットバスの種類などによっても異なるのですが、11,000円~となります。

業者名 掃除料金 料金詳細
ダスキン 単品での取り扱いなし 浴室クリーニング19,800円を頼めば11,000円(浴槽容量300L以下)で依頼可能
ベアーズ 73,700円 通常の風呂釜であれば29,700円となります

※2023年4月調査時点・表内の料金は全て税込価格です。

構造が複雑であるため、ジェットバス掃除はハウスクリーニングでの取り扱いがほとんどありません。

ジェットバス掃除専用の業者があるので、そちらでの依頼も視野にいれて検討してみましょう。

全国に支店を構えているジェットバス掃除業者はないのですが、以下のような業者に依頼するといいでしょう。

  • CleanLabo(クリーンラボ):30,000円~
  • グリーンサービス:27,500円~
  • クリーンラボは山口県や福岡県(北九州市)を中心に対応しており、グリーンサービスは東京都や神奈川県が対応エリアとなります。

    浴室クリーニング業者の選び方

    浴室クリーニングの各箇所における料金相場を紹介してきましたが「料金だけで選ぶのも不安」という方もいるでしょう。

    ここでは浴室クリーニング業者の選び方について、5つのポイントを紹介していきます。

    浴室クリーニング業者を選ぶポイント
    1. 清掃範囲やサービス内容で選ぶ
    2. オプションで選ぶ
    3. 口コミや評判で選ぶ
    4. コーティング技術で選ぶ
    5. セット料金の有無

    この5つのポイントについて詳しく解説していきます。

    清掃範囲やサービス内容で選ぶ

    浴室クリーニングの清掃範囲は各業者で設定されています。

    ダスキンの浴室クリーニングを例に紹介すると以下の通りです。

    掃除範囲 照明器具/換気口の表面/浴槽/浴槽のふた/天井/壁面/床面/窓(内側のみ)/蛇口などの金属部分/ドア/鏡/排水口/小物(洗面器/シャンプーボトルなど)
    利用可能なオプション ・カビ防止コート
    ・浴槽追いだき配管内除菌クリーニング
    ・ジェットバス配管内除菌クリーニング
    ・エプロン内部クリーニング
    ・浴室暖房乾燥機内部クリーニング
    ・浴室鏡曇り止めフィルム施工サービス
    掃除時間 1.5~2時間

    お風呂の中でも特に汚れが気になる箇所があれば、掃除範囲に入っているか、オプションで更にきれいにできないかなどを踏まえて考えるといいでしょう。

    ダスキンでは記載がないものの、鏡のウロコ取りオプションがあったり、エプロン内部洗浄がクリーニング作業に含まれていたりする業者もあります。

    サービスの内容に関しては、下の方にある「おすすめのお風呂掃除業者16選!」で業者ごとに詳細について紹介しています。

    オプションで選ぶ

    各業者ごとで浴室クリーニングに関するオプションが設定されています。

    オプション内容には以下のようなメニューがあります。

    • カビ防止コート
    • 浴槽追いだき配管内除菌クリーニング
    • 浴槽エプロン内部クリーニング
    • 浴室暖房乾燥機クリーニング
    • 浴室鏡曇り止めフィルム施工
    • 鏡の水垢除去・コーティング仕上げ
    • 特殊水垢除去
    • 洗面台クリーニングセット
    • 特急便(依頼日から3日以内に実施)

    鏡の水垢は酷い場合、自分で全てを除去するのはとても大変なのでおすすめです。

    口コミや評判で選ぶ

    お風呂掃除を依頼したものの、納得のいく仕上がりでなければ意味がありません。

    依頼する業者を絞った後には、なるべく口コミや評判を調べるようにしましょう。

    調べ方は「業者名○○ 口コミ」といった方法で調べることが可能です。

    実際に浴室クリーニングを利用した方からの評価がよく、良い内容の口コミが多かったのが「ダスキン」です。

    ダスキンの口コミもぜひ参考にしてみてください。
    ダスキンの浴室クリーニング詳細は公式HPから確認できます。

    独自アンケートで評価トップ!ダスキンの浴室クリーニング

    コーティング技術で選ぶ

    お風呂掃除を依頼して隅々まできれいになった後は、いかにきれいな状態を維持できるかが重要といえるでしょう。

    これに大きく関係するのが「コーティング施行」です。

    コーティング施行とは、汚れを取り除いた後に素材表面へ専用のコーティング剤を施工することで、水を弾きやすくして汚れの固着を防ぎやすくなる施工です。

    コーティング被膜が形成されることにより、本来の素材劣化を防ぎ、普段のお手入れも簡単になりますよ!

    コーティング技術を施工している業者で特におすすめするのが「おそうじ本舗」です。

    カーコーティングで有名な「KeePer」と共同開発した「おそうじレスコーティング」は撥水効果・防汚効果・素材保護に特化しています。

    おそうじ本舗の浴室クリーニングが気になる方は、以下の公式サイトを確認してみてくださいね!

    撥水コーティングについて詳しくみる

    万が一のときの補償内容を確認する

    浴室クリーニング業者の中には、万が一納得できなかった時のために品質補償を行っている業者があります。

    浴室クリーニングにおける品質保証を行っている業者と補償内容は以下の通りです。

    業者名 保障内容
    ユアマイスター 清掃内容に満足がいかなかった場合、施行から3日以内に伝えれば無償で再施工
    おそうじ革命 清掃内容に満足がいかなかった場合、施行から3日以内に伝えれば無償で再施工
    カジタク 清掃内容に満足がいかなかった場合、施行から7日以内に伝えれば無償で再施工
    おそうじ本舗 サービスの不備や事故があった場合に備えて責任保険に加入
    ベアーズ 施工後30分以内のフォローコールと手直し保証あり
    ハウスクリーニングのオン 破損があった場合のみ損害賠償保険での対応
    ハートクリーニング 損害補償のみあり
    お掃除マスター 提携先の業者による
    フォーエル 損害賠償のみあり
    クリーンクルー 損害賠償のみあり
    ライフハーツ 損害賠償のみあり
    くらしのマーケット 提携先の業者による

    ※2023年4月調査時点

    くらしのマーケットやユアマイスターの場合は、依頼する業者を決めた後に補償内容について質問してみるといいでしょう!

    セット割引で料金が安くなる場合も

    ハウスクリーニング業者では、浴室の他にも洗面所やトイレなどさまざまな箇所の掃除を行っています。

    同時に複数の箇所を依頼したり、掃除業者が用意したセット商品を選んだりすることでお得に施工できます。

    業者名 セット割 セット割の料金 セット割詳細
    ダスキン ハウスワイドサービス 依頼するエリアや広さ、マンションか戸建てによって決定 キッチン、浴室、トイレ、洗面所、窓ガラス、サッシ、網戸など家中の掃除を全て依頼可能
    くらしのマーケット セット割なし(お得に利用できるオプションあり) くらしのマーケット専用アプリを利用することで、毎月お得なクーポンがもらえるキャンペーンを定期的に開催
    おそうじ本舗 セット割なし(お得に利用できるオプションあり) 随時キャンペーン開催実施
    詳細はおそうじ本舗 クーポン情報をチェック
    ユアマイスター 水回りセット ・2点セット:16,500円~
    ・3点セット:26,400円~
    ・4点セット:35,200円~
    ・2点セットの場合はエアコンとお風呂
    ・3点セットの場合は換気扇が追加
    ・4点セットの場合はキッチンが追加
    おそうじ革命 水回りセット ・2点セット:26,400円
    ・3点セット:39,600円
    ・4点セット:52,800円
    ・浴室、キッチン、レンジフード、洗面所+トイレ、トイレ2カ所の中から2点セット、3点セット、4点セットで依頼可能
    ・セット割引以外でも「6月大人の授業参観」「5月母の日割」など多くのキャンペーンを過去実施
    カジタク 大掃除サービス4ヵ所セット 48,730円 ・浴室、キッチン、レンジフード、トイレまたは洗面所の同時依頼で2,420円お得に依頼可能
    ・セット割引以外にも「WAON POINTアップデー」や「お客様感謝デー」などのキャンペーンを実施
    ベアーズ 浴室周りパック ・2点パック:28,820円~
    ・3点パック:38,830円~
    浴室周り2点パック(浴室・トイレ)と浴室周り3点パック(浴室・トイレ・洗面所)から選択可能
    ハウスクリーニングのオン サニタリーパック 60,500円 ・キッチン、レンジフード、バスルーム、洗面所、トイレの5ヵ所
    ・セット割引以外にも「新生活応援キャンペーン(2023年4月28日まで)」などを随時開催
    ハートクリーニング 浴室まるごとセット 25,080円(通常37,040円) 浴室+洗面所を同時に掃除
    この他にも水周り3点セットや5点セット、お好み掃除セットなどが利用可能
    サニクリーン セット割なし セット割なし セット割なし
    お掃除マスター セット割なし セット割なし セット割なし
    フォーエル よりどりパック(3点、4点、5点) ・3つの場合で35,000円
    ・4つの場合で44,000円
    ・5つの場合で50,000円
    ・エアコン、キッチン、レンジフード、浴室、トイレ、洗面所、窓ガラス、フロアワックス、時間割の中から選択可能
    クリーンクルー 水回りお掃除4ヵ所セット 43,780円(通常75,900円)4月30日まで ・浴室、トイレ、キッチン、換気扇の掃除
    ・この他にも「おまかせお掃除7ヵ所セット」や「浴室まるごと防カビセット」などのセット割があります
    アールクリーニング 激トクプラン ・激トク3時間パック:49,400円→24,800円
    ・激トク4時間パック:61,900円→29,800円
    ・激トク8時間パック:104,800円→55,800円
    ・激トク16時間パック:187,000円→99,800円
    ※変更後の金額は感謝価格(終了する可能性あり)
    ・浴室、浴室乾燥機、鏡ウロコ取り、トイレ、洗面、エアコン、キッチン、レンジフードなど指定した時間以内でどこでも掃除可能
    ライフハーツ 3点・5点セット ・3点セット:30,580円
    ・5点セット:49,280円
    ・3点セット(浴室、洗面所、トイレ)
    ・5点セット(バスルーム、洗面所、トイレ、レンジフード、キッチン)
    東京ガスのハウスクリーニング 水回り3点セット 44,000円(鏡のウロコ取りなし) ・レンジフード、キッチン、浴室(鏡のウロコ取りなし)
    ・この他にも4点セット・5点セットなどがありセットAやBで掃除内容が異なります

    ※2023年4月調査時点・表内の料金は全て税込価格です。

    このように業者ごとでさまざまなセット割引が用意されています。

    浴室以外の依頼も考えている場合にはセット割を積極的に活用しましょう!

    おすすめのお風呂掃除業者16選!

    お風呂掃除を依頼する場合におすすめの業者を16社厳選したので紹介していきます。

    各業者のサービス内容やオプション、金額は以下の通りです。

    浴槽/壁/床/扉は各社の掃除箇所に含まれているため、記載しておりません。

    横にスクロールします

    業者名 掃除料金 エプロン内部
    (オプション料金)
    浴室乾燥機掃除
    (オプション料金)
    風呂釜掃除
    (オプション料金)
    掃除箇所 オプション 女性スタッフへの依頼 支払い方法 対応エリア
    おそうじ本舗 16,500円 3,300円 7,700円 22,000円 浴槽/天井/照明/
    窓(室内側のみ)/蛇口/シャワー
    壁面/床/扉/鏡/
    換気扇フィルター/換気扇カバー
    (内部は含まず)
    ・鏡の水アカ除去&
    コーティング仕上げ
    ・エプロン内部高圧洗浄&
    防カビ仕上げ
    ・浴室防カビコート
    ・特殊水アカ除去 0.5㎡ごと
    ・浴室防カビコート 1坪以上もしくは
    タイル壁の場合
    ・一坪(3,3㎡)以上の場合、1㎡ごと
    ・洗面台クリーニングセット
    ・特急便
    担当するお店や近隣のお店に
    女性スタッフがいれば対応可能
    ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・電子決済
    全国
    ダスキン 19,800円 4,620円 ・ファン取り外し不可:5,830円
    ・ファン取り外し可能:9,240円
    照明器具/換気口表面/鏡/蛇口などの金属部分
    小物/窓/浴槽のフタ/排水口/天井
    ・カビ防止コート
    ・浴槽追いだき配管内除菌クリーニング
    ・浴室鏡曇り止めフィルム施工サービス
    担当店舗によるので要お問い合わせ ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・銀行振り込み
    全国
    おそうじ革命 15,400円 3,080円 11,000円 浴槽回り/排水口/給湯器具/鏡/シャワーフック/窓(内側)サッシ/天井/換気扇カバー/乾燥機カバー(表面)/照明器具 ・通常換気扇クリーニング・水垢防止コーティング鏡のみ・水垢防止+菌分解除去コーティング浴室全体 加盟店によって手配するスタッフが違うので要確認 ・現金・各種クレジットカード・電子決済 全国(対応不可の県あり)
    カジタク 14,850円 6,600円 9,900円 蛇口・シャワー/排水口/鏡(ウロコ取りは除く)/天井 ・浴室防カビコート(~4㎡)・浴室換気扇・浴室備品 女性スタッフの指定は不可 ・各種クレジットカード・Amazon Pay 全国
    ベアーズ 19,910円 5,500円 5,500円 天井/換気扇/シャワー/蛇口/鏡(手作業)/エプロンカバー/エプロン内部(手作業)
    浴槽ふた/温度調節機/排水口/窓(内側)/照明
    ・鏡の機械洗浄
    ・シャワーヘッド分解洗浄
    ・防カビコーティング(バスタブ)
    ・防カビコーティング(壁4面)
    申し込み時に伝えれば対応可能 ・コンビニ振込
    ・郵便局振込
    ・銀行振り込み
    ・LINE Pay
    全国(対応不可の県あり)
    ハウスクリーニングの
    オン
    17,600円 4,400円 16,500円 天井/換気扇/シャワー掛け/シャワー本体/水栓・鏡/エプロンカバー/エプロン内外
    フタ/温度調節機/排水溝/窓網戸サッシ(内側のみ)/エプロン内部手作業洗浄
    対応は可能ですが要確認 ・現金
    ・ペイペイ
    ・銀行振り込み
    ・各種クレジットカード
    全国(対応不可の県あり)
    ハートクリーニング 19,800円 4,400円 12,650円 14,800円 蛇口/排水溝/鏡/換気扇/ドア周り ・鏡うろこ取り(1ヵ所)
    ・防カビフッ素コーティング(1ヵ所)
    ・除菌(1ヵ所)
    女性スタッフの指定は不可 ・現金
    ・銀行振り込み
    全国(対応不可の県あり)
    くらしのマーケット 業者による 業者による 業者による 業者による 業者による 業者による 女性スタッフが在籍している業者もあり ・現金
    ・各種クレジットカード
    全国
    ユアマイスター 業者による 業者による 業者による 業者による 業者による 業者による 女性スタッフが在籍している業者もあり ・現金
    ・各種クレジットカード
    全国
    サニクリーン 現状確認にて決定 現状確認にて決定 現状確認にて決定 現状確認にて決定 浴槽/蛇口/換気扇/鏡/天井/壁/床/ドア/窓/照明 要相談 対応は可能ですが、エリアによって女性スタッフがいない場合は不可 ・現金
    ・各種クレジットカード(店舗による)
    全国
    お掃除マスター 13,460円(業者による) 業者による 業者による 業者による 業者による 業者による 業者による 現金・各種クレジットカード 全国
    フォーエル 16,500円 お風呂掃除料金に含む 7,000円 天井/浴槽下(エプロンを外して洗浄)/カラン/シャワーホース
    鏡/洗い場/排水口/照明/換気扇カバー/窓内面
    うろこ落とし(45㎝×90㎝迄) 対応不可 現金 関東/東海/近畿/九州
    ※対応不可の県あり
    クリーンクルー 22,000円
    (2023年4月30日までは18,700円)
    4,400円 6,600円 シャワー・蛇口周り/排水口/ドア周りシャンプー台など ・浴槽内部(高圧洗浄+防カビコート仕上)
    ・鏡ウロコ取り
    ・換気扇
    ・プチコーティング
    ・除菌拭き上げ
    女性スタッフが少ないため要確認 ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・銀行振り込み
    ・電子マネー
    関東/東海/近畿/九州
    ※対応不可の県あり
    アールクリーニング 19,500円
    (感謝価格のため変更となる可能性あり)
    4,800円 6,800円 19,500円 天井/壁/蛇口/排水溝/鏡/換気扇 ・ウロコ取り:4,500円 女性スタッフが少ないため要確認 ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・電子マネー
    東京/埼玉/神奈川/千葉
    ライフハーツ 17,380円 お風呂掃除料金に含む 5,980円 鏡の水垢・ウロコ落とし/エプロン内部/天井/照明/窓/蛇口
    シャワー/換気扇(簡易清掃)/排水口/作業場所の簡易清掃
    ・エプロン高圧洗浄4,500円 対応は可能ですが、エリアによって女性スタッフがいない場合は不可 ・現金
    ・各種クレジットカード
    関東/中部/関西/北陸
    ※対応不可の県あり
    東京ガスの
    ハウスクリーニング
    17,600円~ 4,400円 照明器具表面/窓内側/備品(桶、椅子、シャンプーボトルなど ※おもちゃを除く)/カウンター
    天井/鏡(ウロコ取りは除く)/排水口/シャワー/換気扇・換気口(カバー・フィルター)/水栓/浴槽のふた/リモコン
    ・防カビコーティング:6,600円 対応不可 ・各種クレジットカード
    ・コンビニ後払い決済
    東京/神奈川/千葉/埼玉

    次に各業者の特徴について紹介していきます。

    洗剤と道具にこだわり抜いたおそうじ本舗

    おそうじ本舗の浴室清掃
    画像引用元/おそうじ本舗
    掃除料金 16,500円
    エプロン内部
    (オプション料金)
    3,300円
    浴室乾燥機掃除
    (オプション料金)
    7,700円
    掃除箇所 浴槽/天井/照明/窓(室内側のみ)/蛇口/シャワー/壁面/床/扉/鏡/換気扇フィルター/換気扇カバー(内部は含まず)
    オプション ・鏡の水アカ除去&コーティング仕上げ
    ・エプロン内部高圧洗浄&防カビ仕上げ
    ・浴室防カビコート
    ・特殊水アカ除去 0.5㎡ごと
    ・浴室防カビコート 1坪以上もしくはタイル壁の場合
    ・一坪(3,3㎡)以上の場合、1㎡ごと
    ・洗面台クリーニングセット
    ・特急便
    女性スタッフへの依頼 担当するお店や近隣のお店に女性スタッフがいれば対応可能
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・電子決済
    対応エリア 全国

    おそうじ本舗では長年の実績から、各掃除箇所に合わせて道具を独自開発しています。

    各汚れや素材に合わせた洗剤や道具は60種類もあり、素材を傷つけずなかなか除去できない細かな箇所まで汚れを落とすことが可能です。

    お風呂掃除で最も苦戦すると言っても過言ではない黒カビに関しても、3種類の洗浄を駆使して除去作業を進めていきます。

    女性の場合「男の人が部屋にあがってくるのは嫌…」「男性スタッフだと指示を出しにくい…」といった不安もあるかもしれません。

    これに関しても、依頼時に女性スタッフを事前に希望することが可能です。

    おそうじ本舗のオプション料金
    • 鏡の水アカ除去&コーティング仕上げ:3,300円
    • エプロン内部高圧洗浄&防カビ仕上げ:7,700円
    • 浴室防カビコート:3,300円
    • 特殊水アカ除去 0.5㎡ごと:3,300円
    • 浴室防カビコート 1坪以上もしくはタイル壁の場合:5,500円
    • 一坪(3,3㎡)以上の場合、1㎡ごと:3,300円
    • 洗面台クリーニングセット:8,250円
    • 特急便:3,300円

    おそうじ本舗の浴室クリーニングが気になった方は公式サイトをまずはチェックしてみてください。

    コーティング技術がおすすめ!女性スタッフ希望もできる

    最新の設備と掃除技術を兼ね備えているダスキン

    ダスキンの浴室清掃
    画像引用元/ダスキン
    掃除料金 19,800円
    エプロン内部(オプション料金) 4,620円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) ・ファン取り外し不可:5,830円
    ・ファン取り外し可能:9,240円”
    風呂釜掃除(オプション料金)
    掃除箇所 照明器具/換気口表面/鏡/蛇口などの金属部分/小物/窓/浴槽のフタ/排水口/天井
    オプション ・カビ防止コート
    ・浴槽追いだき配管内除菌クリーニング
    ・浴室鏡曇り止めフィルム施工サービス”
    女性スタッフへの依頼 担当店舗によるので要お問い合わせ
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・銀行振り込み”
    対応エリア 全国

    ダスキンの創業は1950年代で数多くあるお風呂掃除業者と比べても老舗であり、掃除に関するノウハウや実績が豊富です。

    浴室掃除を行うスタッフは、これまでのノウハウを十分に発揮できるように専門的な訓練を受けています。

    通常オプションで依頼できないような浴室暖房乾燥機の内部クリーニング風呂釜内部の清掃エプロン内部クリーニングに関しても単品で依頼することが可能な点も大きな特徴といえるでしょう。

    ダスキンのお風呂掃除オプション
    • カビ防止コート:床面積4㎡未満で4,620円/床面積1㎡ごとで2,310円
    • 浴槽追いだき配管内除菌クリーニング:浴槽容量300L以下で4,620円
    • 浴室鏡曇り止めフィルム施工サービス:一枚施工あたり3,300円

    全国に支店があるので、どこでも安心して依頼できる点も他の業者にはない強みですね!

    ダスキンの支店を調べたり、浴室清掃の詳細が気になった方は公式サイトをまずはチェックしてみてください。

    安心の大手!独自技術アリ

    女性スタッフへの依頼ができるくらしのマーケット

    くらしのマーケットの浴室清掃
    画像引用元/くらしのマーケット
    掃除料金 業者による
    エプロン内部(オプション料金) 業者による
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 業者による
    風呂釜掃除(オプション料金) 業者による
    掃除箇所 業者による
    オプション 業者による
    女性スタッフへの依頼 女性スタッフが在籍している業者もあり
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    対応エリア 全国

    くらしのマーケットには地域ごとで多くの掃除業者が登録しており、依頼する業者を自分で選べるのが最大の特徴です。

    業者詳細では、お風呂掃除料金はもちろん作業内容の詳細や決済方法などを知ることができます。

    過去の実績や口コミも簡単に調べられて顔写真も載っているので「女性スタッフへ依頼したい」という方でも安心して依頼できます。

    依頼はWeb上でいつでもできるので営業時間まで待つ必要がなく、最短で依頼することができますよ!

    近くにどんな業者がいて料金の詳細を調べたいといった方は、公式サイトをまずはチェックしてみてください。

    口コミ多数で選べる!マッチング型で近くの業者を探す

    理想の業者がすぐに見つけられるユアマイスター

    ユアマイスターの浴室清掃
    画像引用元/ユアマイスター
    掃除料金 業者による
    エプロン内部(オプション料金) 業者による
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 業者による
    風呂釜掃除(オプション料金) 業者による
    掃除箇所 業者による
    オプション 業者による
    女性スタッフへの依頼 女性スタッフが在籍している業者もあり
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    対応エリア 全国

    ユアマイスターは全国で登録しているお風呂掃除業者の中から、希望する業者へ依頼することができます。

    掃除箇所とエリア、日付を選ぶことで依頼可能な業者をすぐに見つけることが可能です。

    お風呂掃除業者は、おすすめ・ランキング・価格・口コミ評価の高さ・口コミ件数で表示する順番を選べます。

    各業者ごとで掃除内容や特徴などが詳しく記載されているので、安心して依頼できます。

    顔写真もあるので、どんなスタッフが施工するのが事前にわかることも安心できるポイントの一つですね!中にはジェットバスの掃除ができる業者もいるかもしれないので事前に質問してみるといいでしょう。

    近くにどんな業者がいて料金の詳細を調べたいといった方は、公式サイトをまずはチェックしてみてください。

    低価格のクリーニング業者を探す

    一人暮らしでシャワー室だけでも依頼できるおそうじ革命

    おそうじ革命の浴室清掃
    画像引用元/おそうじ革命
    掃除料金 15,400円
    エプロン内部(オプション料金) 3,080円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 11,000円
    風呂釜掃除(オプション料金)
    掃除箇所 浴槽回り/排水口/給湯器具/鏡/シャワーフック/窓(内側)/サッシ/天井/換気扇カバー/乾燥機カバー(表面)/照明器具
    オプション ・通常換気扇クリーニング
    ・水垢防止コーティング鏡のみ
    ・水垢防止+菌分解除去コーティング浴室全体
    女性スタッフへの依頼 加盟店によって手配するスタッフが違うので要確認
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・電子決済
    対応エリア 全国(対応不可の県あり)

    おそうじ革命は口コミや評判が高いことが特徴であり「2023年オリコン顧客満足度調査ハウスクリーニングコストパフォーマンス」で4年連続1位を獲得しています。

    利用者に選ばれている理由は主に5つあります。

    おそうじ革命が利用者に選ばれる理由

    事前見積もりで追加料金が発生することがない
    累計15万件以上の豊富な実績
    仕上がりに納得がいかない場合には無償でやり直し
    環境にやさしいオリジナルの薬剤を使用
    50日間という長期間にわたる徹底研修の実施

    実際にお風呂掃除を行うスタッフは50日間という業界最長の研修を受けており、知識はもちろん豊富なノウハウを身に付けています。

    全国各地に支店があり、ほとんどの都道府県で依頼できることもメリットの一つですね!

    おそうじ革命では浴室クリーニングとは別に「シャワー室クリーニング:11,000円」も用意されています。

    独り暮らしで比較的小さい浴室の場合は料金がお得になります。

    おそうじ革命のオプション料金
    • 通常換気扇クリーニング:3,850円
    • 水垢防止コーティング鏡のみ:7,700円
    • 水垢防止+菌分解除去コーティング浴室全体:23,650円

    おそうじ革命のお風呂掃除詳細や無料相談をしてみたい方は、まず公式サイトをチェックしてみてください。

    満足度1位!サービスの詳細はコチラ

    お風呂掃除料金が安い!カジタク

    カジタクのお風呂掃除
    画像引用元/カジタク
    掃除料金 14,850円
    エプロン内部(オプション料金) 6,600円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 9,900円
    風呂釜掃除(オプション料金)
    掃除箇所 蛇口・シャワー/排水口/鏡(ウロコ取りは除く)/天井
    オプション ・浴室防カビコート(~4㎡)
    ・浴室換気扇
    ・浴室備品
    女性スタッフへの依頼 女性スタッフの指定は不可
    支払い方法 ・各種クレジットカード
    ・Amazon Pay
    対応エリア 全国

    カジタクは浴室クリーニングの実績が100万件を突破しており、実際に利用した人の満足度は97%、人に勧めたいと答えた人は72%となっています。

    非常に高い評価を得ているカジタクのお風呂掃除の特徴は主に3つあります。

    カジタクのお風呂掃除の特徴

    実施から7日以内であれば無料で再実施が可能な満足保障がある
    花王と厳選した人に優しい洗剤を使用するので安心
    数多くのキャンペーンを実施しており、お得に利用できる

    万が一掃除の仕上がりに納得いかなかった場合、7日以内であれば無料で再施工をお願いすることが可能です。

    カジタクのオプション料金
    • 浴室防カビコート(~4㎡):3,300円
    • 浴室換気扇:3,300円
    • 浴室備品:3,300円

    イオングループが運営していてWAON POINTを貯めたり使えたりするのもカジタクならではのメリットですね!

    開催中のキャンペーンをチェックしたりサービスの内容を知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。

    お風呂クリーニングでWAONポイントを貯める

    スタッフ対応の評判が高いベアーズ

    ベアーズの浴室掃除
    画像引用元/ベアーズ
    掃除料金 19,910円
    エプロン内部(オプション料金) 5,500円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 5,500円
    風呂釜掃除(オプション料金)
    掃除箇所 天井/換気扇/シャワー/蛇口/鏡(手作業)/エプロンカバー/エプロン内部(手作業)/浴槽ふた/温度調節機/排水口/窓(内側)/照明
    オプション ・鏡の機械洗浄
    ・シャワーヘッド分解洗浄
    ・防カビコーティング(バスタブ)
    ・防カビコーティング(壁4面)
    女性スタッフへの依頼 申し込み時に伝えれば対応可能
    支払い方法 ・コンビニ振込
    ・郵便局振込
    ・銀行振り込み
    ・LINE Pay
    対応エリア 全国(対応不可の県あり)

    ベアーズは全国各地に支店があり、これまでに250万件を超える実績があり確かな品質から「サービス品質が高いと思うサービス」で一位を獲得しています。

    お客様満足度も96.5%となっており、掃除技術はもちろん各スタッフのマナーも徹底しているといえます。

    サービス終了後にはスタッフより掃除箇所の確認と掃除内容の報告があり、日常のメンテナンス方法についても教えてもらうことが可能です。

    ベアーズのオプション料金
    • 鏡の機械洗浄:5,500円
    • シャワーヘッド分解洗浄:3,300円
    • 防カビコーティング(バスタブ):10,560円
    • 防カビコーティング(壁4面):10,560円

    30分以内であればフォローコールと手直し保証を受けることが可能です。

    ベアーズの支店を調べたり、浴室清掃の詳細が気になった方は公式サイトをまずはチェックしてみてください。

    家事代行業者ならではのアフターサービスあり

    追加料金が発生しないハウスクリーニングのオン

    ハウスクリーニングのオンの浴室清掃
    画像引用元/ハウスクリーニングのオン
    掃除料金 17,600円
    エプロン内部(オプション料金) 4,400円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金)
    風呂釜掃除(オプション料金) 16,500円
    掃除箇所 天井/換気扇/シャワー掛け/シャワー本体/水栓・鏡/エプロンカバー/エプロン内外/フタ/温度調節機/排水溝/窓網戸サッシ(内側のみ)/エプロン内部手作業洗浄
    オプション
    女性スタッフへの依頼 対応は可能ですが要確認
    支払い方法 現金/ペイペイ/銀行振り込み/各種クレジットカード
    対応エリア 全国(対応不可の県あり)

    ハウスクリーニングのオンは定額料金であり、汚れの酷さによって料金が変わるといったことがありません。

    そのため長年掃除をしておらず、他の業者では追加料金が発生するような状態であっても安心して依頼ができます。

    混みあうような祝日や土日であっても料金は変わりません。

    定額制なので現地見積もりなどに時間をかける必要がない点もハウスクリーニングのオンのメリットといえますね!

    ハウスクリーニングのオンの支店を調べたり、浴室清掃の詳細が気になった方は公式サイトをまずはチェックしてみてください。

    安心の料金設定とサービス内容を確認

    セット割やお得なキャンペーンが多いハートクリーニング

    ハートクリーニングの浴室清掃
    画像引用元/ハートクリーニング
    掃除料金 19,800円
    エプロン内部(オプション料金) 4,400円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 12,650円
    風呂釜掃除(オプション料金) 14,800円
    掃除箇所 蛇口/排水溝/鏡/換気扇/ドア周り
    オプション ・鏡うろこ取り(1ヵ所)
    ・防カビフッ素コーティング(1ヵ所)
    ・除菌(1ヵ所)
    女性スタッフへの依頼 女性スタッフの指定は不可
    支払い方法 ・現金
    ・銀行振り込み
    対応エリア 全国(対応不可の県あり)

    ハートクリーニングはお得なセットや特典が用意されていることが特徴です。

    2023年4月時点では、お風呂掃除を依頼した方限定で「エプロンカバー内部洗浄かウロコ取りのオプション(4,400円相当)」のいずれかを無料で依頼することができます。

    また、お風呂掃除と同時に洗面所かトイレクリーニングを申し込めば13,200円のところを各6,380円で依頼可能です。

    ハートクリーニングのオプション料金
    • 鏡うろこ取り(1ヵ所):4,400円
    • 防カビフッ素コーティング(1ヵ所):13,706円
    • 除菌(1ヵ所):5,500円

    この他にも水回り3点セットや5点セットなどいろんなセット割が用意されています!

    ハートクリーニングのセット割詳細やオプションが気になった方は公式サイトをまずはチェックしてみてください。

    セットがお得!サービスを確認

    おそうじマイスター制度で丁寧なサポートが受けられるサニクリーン

    サニクリーンの浴室清掃
    画像引用元/サニクリーン
    掃除料金 現状確認にて決定
    エプロン内部(オプション料金) 現状確認にて決定
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 現状確認にて決定
    風呂釜掃除(オプション料金) 現状確認にて決定
    掃除箇所 浴槽/蛇口/換気扇/鏡/天井/壁/床/ドア/窓/照明
    オプション 要相談
    女性スタッフへの依頼 対応は可能ですが、エリアによって女性スタッフがいない場合は不可
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード(店舗による)
    対応エリア 全国

    サニクリーンは通算50以上にわたり培ってきた掃除に関するノウハウを現場で活かしており、お客様に寄り添った対応でも高い評価を得ています。

    サニクリーンでは、スタッフ全員が適切なサービスを提供し更に技術を向上できるよう、「おそうじマイスター制度」を設けています。

    プロのお掃除アドバイザーとして、清潔な環境づくりのサポートを受けることができるでしょう。

    お風呂掃除の依頼だけでなく、日頃の掃除でわからないことも気軽に聞いたりアドバイスを受けたりできますよ!

    おそうじマイスターからアドバイスも聞ける

    最短即日対応も可能なお掃除マスター

    osoujimasuta-
    画像引用元/お掃除マスター
    掃除料金 13,460円(業者による)
    エプロン内部(オプション料金) 業者による
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 業者による
    風呂釜掃除(オプション料金) 業者による
    掃除箇所 業者による
    オプション 業者による
    女性スタッフへの依頼 業者による
    支払い方法 ・現金・各種クレジットカード
    対応エリア 全国

    お掃除マスターは全国に登録業者がいるので、スケジュールが合えば即日で依頼可能です

    お風呂掃除の見積もりは無料であり、出張して確認してもらった場合でも費用はかかりません。

    業者によって掃除作業内容は異なるため、事前に確認しておくようにしましょう。

    料金やオプション、女性スタッフへの依頼に関しても業者によるので、要望がある場合には事前に伝えておくといいでしょう。

    お掃除マスターのサービス詳細が気になった方は、まず公式サイトをチェックしてみてください。

    無料で出張見積もりを予約してみる

    追加料金一切なしのフォーエル

    soujigyousya fo-eru
    画像引用元/フォーエル
    掃除料金 16,500円
    エプロン内部(オプション料金) お風呂掃除料金に含む
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 7,000円
    風呂釜掃除(オプション料金)
    掃除箇所 天井/浴槽下(エプロンを外して洗浄)/カラン/シャワーホース/鏡/洗い場/排水口/照明/換気扇カバー/窓内面
    オプション ・うろこ落とし(45㎝×90㎝迄)
    女性スタッフへの依頼 対応不可
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    対応エリア 関東/東海/近畿/九州
    ※対応不可の県あり

    フォーエルはお風呂の状態によって料金が変わることがなく、全て定額制で依頼できます。

    お風呂掃除の料金以外で料金が発生することはなく、見積もりはもちろん出張費や駐車場代も無料です。

    支払に関しても後払いとなっており、安心して依頼できます。

    掃除の品質に関してもこれまでに10年以上の実績があり、年間2,000件を超える掃除のノウハウを活かし、浴室をキレイにリセットすることができます。

    フォーエルのオプション料金
    • うろこ落とし(45㎝×90㎝迄):5,500円

    フォーエルのサービス詳細が気になった方は、まず公式サイトをチェックしてみてください。

    料金設定が明瞭!安心の後払い

    業界トップレベルのコスパが魅力のクリーンクルー

    kuri-nkuru-
    画像引用元/クリーンクルー
    掃除料金 22,000円(2023年4月30日までは18,700円)
    エプロン内部(オプション料金) 4,400円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 6,600円
    風呂釜掃除(オプション料金)
    掃除箇所 シャワー・蛇口周り/排水口/ドア周りシャンプー台など
    オプション ・浴槽内部(高圧洗浄+防カビコート仕上)
    ・鏡ウロコ取り
    ・換気扇
    ・プチコーティング
    ・除菌拭き上げ
    女性スタッフへの依頼 女性スタッフが少ないため要確認
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・銀行振り込み
    ・電子マネー
    対応エリア 関東/東海/近畿/九州
    ※対応不可の県あり

    クリーンクルーでは2023年4月現在、4月30日までの期間限定でお風呂掃除料金が18,700円(税込)で依頼できます。

    定期的にさまざまなキャンペーンも実施しており、同時に複数箇所の依頼をすることでよりお得に依頼可能です。

    クリーンクルーのオプション料金
    • 浴槽内部(高圧洗浄+防カビコート仕上)¥9,900
    • 鏡ウロコ取り¥4,400
    • 換気扇¥4,400
    • プチコーティング¥3,300
    • 除菌拭き上げ¥4,400

    セットプランも豊富なので依頼の際には検討してみてくださいね!

    クリーンクルーのサービス詳細やキャンペーンが気になった方は、まず公式サイトをチェックしてみてください。

    コスパ重視の方におすすめ

    好きな箇所を好きなだけ依頼できるお得なセットがあるアールクリーニング

    a-rukuri-ninngu
    画像引用元/アールクリーニング
    掃除料金 19,500円(感謝価格のため変更となる可能性あり)
    エプロン内部(オプション料金) 4,800円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 6,800円
    風呂釜掃除(オプション料金) 19,500円
    掃除箇所 天井/壁/蛇口/排水溝/鏡/換気扇
    オプション ・ウロコ取り:4,500円
    女性スタッフへの依頼 女性スタッフが少ないため要確認
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    ・電子マネー
    対応エリア 東京/埼玉/神奈川/千葉

    アールクリーニングの特徴は、他の業者にはないお得なセットが用意されていることです。

    • 激トク3時間パック:24,800円
    • 激トク4時間パック:29,800円
    • 激トク8時間パック:55,800円
    • 激トク16時間パック:99,800円

    プランごとで設定された時間内であれば、浴室やベランダ、トイレ、キッチンどさまざまな箇所を細かく時間指定してきれいにしてもらうことができます。

    汚れの状況やなどによって自由に調整できるので、全体をキレイにリセットしたいという方におすすめです。

    お風呂掃除は通常メニューにプラスして鏡のウロコ取りオプションが4,400円で依頼できます。

    アールクリーニングのサービス詳細が気になった方は、まず公式サイトをチェックしてみてください。

    時間パックがお得!詳細はコチラ

    接客マナーが好評のライフハーツ

    raihuha-tu
    画像引用元/ライフハーツ
    掃除料金 17,380円
    エプロン内部(オプション料金) お風呂掃除料金に含む
    浴室乾燥機掃除(オプション料金) 5,980円
    風呂釜掃除(オプション料金)
    掃除箇所 鏡の水垢・ウロコ落とし/エプロン内部/天井/照明/窓/蛇口/シャワー/換気扇(簡易清掃)/排水口/作業場所の簡易清掃
    オプション ・エプロン高圧洗浄4,500円
    女性スタッフへの依頼 対応は可能ですが、エリアによって女性スタッフがいない場合は不可
    支払い方法 ・現金
    ・各種クレジットカード
    対応エリア 関東/中部/関西/北陸 ※対応不可の県あり

    ライフハーツはハウスクリーニングの実績が10年以上あり、確かなノウハウでお風呂の隅々まできれいに掃除していきます。

    要望に応じて柔軟な対応が可能であり、ホテルマンのような細かい配慮に力を入れています。

    エプロン内部の洗浄はお風呂掃除に含まれており、別途4,500円で手作業ではなく高圧洗浄に変更可能です。

    ライフハーツではマタニティ割引を行っており、1歳未満までのお子さまがいる方は対象メニューが5%引き(35,000円以上)となりますよ!

    ライフハーツのサービス詳細が気になった方は、まず公式サイトをチェックしてみてください。

    マタニティ割でお得に利用可能!

    最短3日後に訪問が可能な東京ガスのハウスクリーニング

    toukyougasu hausukuri-ninngu
    画像引用元/東京ガスのハウスクリーニング
    掃除料金 17,600円~
    エプロン内部(オプション料金) 4,400円
    浴室乾燥機掃除(オプション料金)
    風呂釜掃除(オプション料金)
    掃除箇所 照明器具表面/窓内側/備品(桶、椅子、シャンプーボトルなど ※おもちゃを除く)/カウンター/天井/鏡(ウロコ取りは除く)/排水口/シャワー/換気扇・換気口(カバー・フィルター)/水栓/浴槽のふた/リモコン
    オプション 防カビコーティング:6,600円
    女性スタッフへの依頼 対応不可
    支払い方法 ・各種クレジットカード
    ・コンビニ後払い決済
    対応エリア 東京/神奈川/千葉/埼玉

    東京ガスのハウスクリーニングはWebから簡単に注文ができて、最短で3日後には訪問可能です。

    事前に見積もりを取る必要はなく、急いでいる方はスムーズな依頼ができます。

    お風呂掃除ノウハウに関しては、自社研修設備を完備しており掃除スタッフ全員がテストに合格しています。

    オプションメニューは「防カビコーティング:6,600円」の依頼が可能です。

    東京ガスのハウスクリーニング詳細が気になった方は、まず公式サイトをチェックしてみてください。

    防カビコーティングで長くきれいを保てる

    プロのお風呂掃除掃除のやり方

    プロのお風呂掃除業者に依頼した場合、どのような手順で作業を進めていくのか気になる方も多いのではないでしょうか。

    ここでは「おそうじ本舗」のお風呂掃除の流れを紹介していきます。

    お風呂周りの養生と道具や洗剤の用意

    普段のお風呂掃除とは違い、細かい隙間など徹底してきれいにしていきます。

    まず周りの床や家具に水が飛散しないようにビニールとタオルを使って養生を行います。

    照明器具と換気扇の掃除

    まずは照明器具や換気扇からきれいにしていきます。

    細かい隙間に付着した汚れを取り除き、換気扇はフィルターを取り外して水をかけながら汚れを落としていきます。

    天井・壁・排水口まわりなどの汚れやカビを除去していく

    次にオリジナルの洗剤を含ませたスポンジで天井や壁をきれいにしていきます。

    鏡や水栓金具なども同様にスポンジを使用し、細かい隙間などは細かいブラシなど専用の道具できれいに汚れを落とします。

    カビがある場合は、別のカビ取り剤も使用するので頑固な汚れやカビも除去可能です。

    オプションとはなりますが、鏡のウロコが酷い場合には専用機材と研磨剤を使用して表面を磨きながらきれいにしていきます。

    金具などに固着した水垢もきれいに除去できるので、新品のようなピカピカの状態に戻せますよ!

    浴槽の汚れを落としていく

    次に壁や床と同じ方法で浴槽の掃除をしていきます。

    ここでも汚れに応じて専用の洗剤を使用して隅々まで汚れを取り除いてくれ、プロの技が光ります。

    エプロンの内部洗浄(オプション)

    オプションとはなりますが、浴槽の側面が取り外し可能な場合はフタを取り外しエプロン内部をきれいにできます。

    取り外したフタの内側や細かい隙間をきれいにした後は、浴槽の裏側に付着した汚れやカビを高圧洗浄によって取り除いていきます。

    汚れを除去した後は抗菌・防カビ効果のあるチタンコーティングを塗布することでカビの繁殖も抑えられるので安心です!

    床面や排水口を掃除して浴室全体をから拭きして完了

    最後は床面をきれいにして排水口は表面だけでなく、フタの裏側まで徹底して汚れを取り除きます。

    掃除が終わった後は浴室全体をから拭きして水気をなくして作業完了です。

    普段できないような細かい隙間や裏側まで掃除してくれるので、排水溝 つまりの防止にもなりますよ!

    浴室クリーニングを業者に依頼するときの注意点

    浴室クリーニングを業者に依頼する場合、3つのポイントを意識するとトラブル防止や納得のいく仕上がりへと近づけることができます。

    浴室クリーニングを業者に依頼する場合の注意点
    • 気になっている箇所を明確に伝える
    • 業者の評判や口コミ、保障について調べておく
    • 料金や作業内容について確認しておく

    この3つのポイントについて詳しく解説していきます。

    気になっている箇所を明確に伝える

    普段の掃除でなかなかきれいにならない箇所がある場合は事前に伝えるようにしましょう。

    事前に聞いておけばどれくらいの仕上がりになるのかを確認することができます。

    状態によってオプションの組み合わせといった案内もしてもらえるので安心です。

    汚れの他にも、臭いがきになるなどお風呂のことで気になることがあれば何でも気軽に聞いてみましょう!

    業者の評判や口コミ、保障について調べておく

    今回紹介した業者は口コミや評判で高い評価を得ているので安心といえますが、なるべく依頼する業者の評判や口コミは調べておくようにしましょう。

    会社全体の口コミを調べることはもちろん、依頼する支店の口コミや直近の内容などは特に参考になります。

    万が一、掃除の仕上がりに納得がいかないことも考えてどのような保証があるのかも確認しておくといいでしょう。

    損害補償はもちろん、無料でやり直してくれる保証があると安心できますね!

    料金や作業内容について確認しておく

    お風呂の状態によっては通常料金で落とせない箇所もあり、オプションを利用しなければならないことがあります。

    トラブルになることは少ないものの「汚れの状態が酷かったから」とオプションの追加料金を後から請求される可能性もゼロではありません。

    上記で解説した「気になる箇所を事前に伝えておく」と同時に、料金はいくらになるのかを必ず確認しておきましょう。

    また、気になる箇所が掃除メニューに含まれていないこともあり得ますので、掃除箇所の範囲も聞いておくといいでしょう。

    ズボラさん必見!毎日のお風呂掃除のコツ

    固着した汚れや細かい隙間にたまった汚れを取り除き、お風呂全体がきれいになったのであれば「きれいな状態を維持したい」と誰もが考えるでしょう。

    ここではお風呂をきれいな状態で保てる簡単な風呂掃除 やり方について解説していきます。

    難しい技術や高い道具を揃えたりする必要はなく、誰でも実践できるので参考にしてみてくださいね!

    浴槽にスプレー洗剤をかける

    浴槽の掃除といえば「洗剤を吹きかけてスポンジでゴシゴシと洗う」といったイメージを持つ人が多いでしょう。

    しかし最近では、スプレー型の洗剤を吹きかけてそのまま放置して、時間が経ったら洗い流すだけで掃除ができる商品が登場しています。

    具体的にな「ライオンのルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス」がおすすめです。

    使い方は簡単で浴槽全体を濡らしてから、洗剤を全体に吹き掛けるだけです。

    あとは60秒間放置したのちに、水で洗い流せばお掃除完了となります。

    髪や石鹸カスの汚れが溜まりやすい排水口の掃除もなるべく一週間に一回は行うとつまりや臭いの発生を防げますよ!

    浴室内を乾燥させ水気を取る

    浴室内の汚れで特に多くの人が悩むのが黒カビです。

    皮脂や石鹸カスなどカビの栄養分となるものがあり、湿度が高いことがカビが発生する要因となっています。

    そのため黒ずみ・黒カビを防ぐには浴室内を乾燥させて水気を取ることが大切です。

    「水気を拭き取るのは大変だし、毎日継続するなんて無理…」
    「そんなことをしている時間がない…」

    という方は浴室乾燥機のボタンを押して、なるべく空気の通り道を2ヵ所以上作ってあげるだけでも十分効果があります。

    この作業をやるだけでも全く違うので、必ずやるようにしましょう。

    お風呂から上がる際に浴室全体をシャワーで洗い流すだけでも、皮脂や石鹸カスを流せるのでカビの発生は抑えやすくなりますよ!

    鏡は水切りワイパーで水垢対策

    鏡にできる水垢は見た目が悪く、きれいな状態を維持したい箇所の一つとなります。

    鏡にできる水垢を防ぐには、100均などに売っている水切りワイパーで使用後に鏡の水をなくす方法がとても有効です。

    汚れの固着を防ぎ、ゴシゴシこすっても落ちないといった状態を防ぐことができるでしょう。

    頑固な水垢が既にできてしまっている場合には無理をせず、業者に除去を依頼するのがおすすめです!

    月に1度の定期清掃もおすすめ

    どうしても忙しくてお風呂を定期的に掃除することができなかったり、掃除自体が苦手という方もいるのではないでしょうか。

    そのような方は「家事代行サービスのお風呂掃除」がおすすめです。

    今回紹介したお風呂掃除業者の中にも定期的な掃除サービスを行っている業者があります。

    業者名 サービス詳細 定期掃除料金
    ダスキン 浴室中心のお掃除サービス 8,800円(依頼エリアによる)
    おそうじ本舗 スポットプラン:一回限りの依頼/定期プラン:月二回以上の依頼 スポットプラン:4,400円/定期プラン:3,850円
    おそうじ革命 作業時間ごとで料金が決まり、依頼した場所をきれいにしてもらえる 作業時間1時間:7,310円~
    カジタク 隔週(2週間に1回)で水回りと掃除機かけプラン
    この他にも数種類のプランがあります
    月額20,152円
    ベアーズ 月に一回訪問し、3時間の間で指示された箇所の清掃を実施 月額27,927円
    ハートクリーニング 定期清掃サービス・2hプランと定期清掃サービス・3hプランがあり、月に1~4回訪問して気になる箇所を清掃 ・定期清掃サービス・2hプラン:23,980円
    ・定期清掃サービス・3hプラン:32,780円

    ※2023年4月調査時点・表内の料金は全て税込価格です。

    浴室クリーニングに関するよくある質問

    最後に浴室クリーニングに関するよくある質問について答えていきます。

    サービス料金や普段の掃除に活かせる内容なのでぜひ参考にしてみてください。

    鏡のウロコ取りの料金は?

    基本的にお風呂掃除に鏡の清掃がはいっているので、軽度なものであれば掃除料金に含まれます。

    固着して通常清掃で取れない場合はオプションで3,300円~5,000円ほどで依頼可能です。

    鏡 ウロコ取りは自分でやろうと思うと労力がかかるので、汚れがひどい場合はオプションに依頼するのがおすすめです

    ホームページのメニューにない場合でも、依頼時に相談してみるといいでしょう。

    浴槽のエプロン内部を掃除しないとどうなる?

    浴槽のエプロン内部を掃除しないままでいると以下のような問題が発生する恐れがあります。

    • 雑菌やカビが発生して衛生的な問題が発生する
    • 汚れやカビが蓄積して臭いが発生してしまう
    • 汚れがどんどん蓄積していく

    浴室で衣類などを干す場合、臭いが染み込んでしまう恐れもあります。

    普段は目に見えないので気にならないかもしれませんが定期的な掃除が必要といえます。

    定期的な掃除が難しい場合には、防止剤コートのオプションを頼むことでカビの発生を防ぎやすくなりますよ!

    バスタブの黄ばみを取るには?

    黄ばみの程度にもよりますが、なかなか落ちない場合には塩素系漂白剤や重曹・クエン酸を使用する方法がおすすめです。

    塩素系漂白剤を使用する場合

    黄ばんでいる部分に塗布して30分ほど放置してからシャワーで流します。
    塗布した箇所に上からラップなどを乗せれば、更に密着度が増して黄ばみを落としやすくなります。

    重曹・クエン酸を使用する場合

    クエン酸を小さじ一杯ほど水に溶かして、黄ばみ部分にスプレーしていきます。
    あとは上からラップを乗せて、1時間前後放置した後に水で洗い流していきます。

    塩素系漂白剤を使用する場合には、他の洗剤と絶対に混ぜないように注意しましょう!

    浴室クリーニングでお風呂時間を快適に

    今回は浴室クリーニング業者について解説してきました。

    業者によって各掃除箇所の掃除料金やサービス内容が異なるため、気になっている箇所を重点的にキレイにできそうな業者を選びましょう。

    今回はお風呂掃除を依頼する場合におすすめする業者を16社紹介してきましたが、選ぶ際には口コミやオプション内容、保障の有無を確認しておくといいでしょう。

    業者に依頼してきれいになった後は、今回紹介したお風呂掃除のやり方を実践したり、業者に定期掃除を依頼するのがおすすめです。

    業者にお風呂掃除を依頼すれば、最短で真似できないほどきれいになるのでお風呂の汚れで悩んでいる方はぜひ依頼を検討してみてくださいね。

    浴室クリーニング
    目次