引越し業者は大小合わせて3,000社を超えており、その中からどの引越し業者がベストなのか迷っている方も多いことでしょう。
引越しで重視している点が違えば、選ぶべき引越し業者は変わってきます。
引越し業者は安さで選ぶ人もいれば、サービスの質で選ぶ人も。
そこでこちらの記事では、おすすめの引越し業者12社をピックアップして、それぞれの特徴についてまとめました。
各引越し業者の特徴を把握して比較をおこない、今回の引越しにあった業者を選びましょう。
今回調べてみてトータルでおすすめしたい引越し業者は、口コミ・評価が断トツに高かったサカイ引越センターです。
サカイ引越センターにも多くオンプランがあるので、まずは無料見積りで料金相場を確認してみてくださいね!
・大手だからこその引越しプランの充実
・引越し見積もりが丁寧で初めての方にもわかりやすい
・スタッフ教育が行き届いていて、サービス満足度◎
引越し業者おすすめの12社の特徴を一覧で紹介
日本の引越し業者は、大手から中小まで、およそ3,000社ほど存在します。
そのため各業者にも特徴があり、引越しの状況に応じておすすめの業者は変わってくるでしょう。
この記事では、特におすすめの引越し業者12社をピックアップしてみました。
各引越し業者の特徴もまとめていますので、参考にしてみてくださいね!
横にスクロールします
対応エリア | 安心マークの有無 | おすすめポイント | |
サカイ引越センター | 日本全国 | ◯ | 大手で安心できる引越し業者 |
ハート引越センター | 日本全国 | ◯ | コスパもサービスも高評価 |
クロネコヤマト | 日本全国 | × | 単身パックが人気 |
日本通運 | 日本全国 | ◯ | 単身者向けを中心に幅広いニーズに対応 |
アリさんマークの引越社 | 北海道/関東/中部 関西/中国/九州 |
◯ | 家族向けサービスが充実 |
ハトのマークの引越センター | 日本全国 | ◯ | 地域密着型で予約が取りやすい |
赤帽 | 日本全国 | × | 単身者なら格安で引越しできる |
アーク引越センター | 日本全国 | × | 家族向けのプランが幅広い |
アップル引越センター | 日本全国 | × | Webだけで予約完結 |
ベスト引越サービス | 日本全国 | × | 不用品買取サービスが人気 |
ファミリー引越センター | 関東/関西/東北/九州 | × | リピーターが多い |
フクフク引越センター | 東京都/埼玉県 神奈川県/千葉県 |
◯ | 首都圏なら格安で引越しできる |
引越し業者と一口に言っても、引越し専門の業者だったり、運送業の一環で引越しサービスもやっている業者など様々。
また引越し安心マークとは、全日本トラック協会から付与されるもので、3年ごとに更新の必要があります。
国土交通省も認めている資格なので、安心できる引越し業者を選ぶ基準にもなるでしょう。
もちろんマークなしでも、れっきとした優良業者なのでご安心くださいね。
では、各引越し業者の特徴をそれぞれ紹介していきます。
サカイ引越センター
会社名 | サカイ引越センター |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | ・スタンダードプラン(荷づくりおまかせ) ・フルサービスプラン(荷づくり〜荷ほどきおまかせ) ・プレミアムプラン(荷づくり〜荷ほどき+ハウスクリーニング) ・エコノミープラン(自分で荷づくり、荷ほどき) ・ご一緒便プラン(期日指定なし) ・建て替えプラン(建て替えやリフォームによる引越し) ・小口引越便プラン(単身者向け+長距離の引越し) ・法人プラン ・海外プラン |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問、LINE |
オプション | ・電気工事 ・不用品買取サービス ・思い出お引越しサービス(アルバムやビデオをDVDリメイク) ・ハウスクリーニング ・ピアノ輸送 ・車両陸送 ・不用品処分 ・資材回収 ・耐震グッズの販売・施工 |
不用品回収 | あり |
サカイ引越センターは、引越し専業業者の中でも最大手。
2年連続でオリコン顧客満足度No.1に輝いています。
今では常識のダンボールの無料サービスや、家具を傷つけない梱包などを発案したパイオニアです。
細やかな気配りで、引越しを単なる輸送ではなく「サービス業」に洗練させてきました。
サカイ引越センターのサイトには、お得な日が一目でわかる引越しカレンダーやプランシミュレーションなどがあります。
おおよその料金がオンラインだけでわかるのは嬉しいですね。
パリやロンドンなど海外拠点もあるので、海外への引越しも安心して任せられます。
サカイ引越センターの見積もり方法は、電話やネットと様々です。
見積もりでもらえる1kgのお米も好評なので、まずは公式サイトからチェックしてみてくださいね。
-
サカイ引越センターのメリット
- サービスの質が良い
- 引越しプランが豊富
- ネットだけでも大体の金額がわかる
- 大手ならではの安心感がある
-
サカイ引越センターのデメリット
- 繁忙期は予約が取りづらいこともある
- 単身者向けプランはやや高め
ハート引越センター
会社名 | ハート引越センター |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | ・スタンダードプラン ・エコノミープラン(梱包おまかせ) ・パーフェクトプラン(梱包~収納までおまかせ) ・エクセレントプラン(ハウスクリーニングもおまかせ) |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問 |
オプション | ・インターネット工事 ・電気工事 ・ハウスクリーニング ・ピアノなど家具の単品移動 ・マイカー陸送 ・ペットの輸送 ・オフィス・ビル・会社の移転 ・海外への引越し |
不用品回収 | あり |
ハート引越センターは、リーズナブルな料金とクオリティの高いサービスで人気。
1992年設立と、引越し業者の中では比較的若い会社ではありますが、コスパの良さで注目を浴びてきました。
梱包も収納も自分でやるスタンダードプランが基本なことからもわかる通り、可能な限り自力で作業することでコストを節約できます。
もちろん時間に余裕がない人は、ハート引越センターに全ておまかせもOK。
ダンボールが50枚まで無料でもらえたりと、他社にはない大盤振る舞いも魅力です。
-
ハート引越センターのメリット
- 大手なのに格安
- プランがシンプルでわかりやすい
- スタッフ教育がしっかりしている
-
ハート引越センターのデメリット
- オプションをつけすぎると割高になる
- 自分である程度作業する時間がない人には不向き
クロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)
会社名 | クロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス) |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | ・わたしの引越(単身者向け引越サービス) ・家族向け引越サービス(2023年9月現在受付停止中) |
見積もり方法 | Web |
オプション | ・らくらく家財宅急便 ・家具家財の取り付け ・盗聴器探査サービス |
不用品回収 | あり |
宅急便でお馴染みのクロネコヤマトも引越しサービスを提供しています。
引越しプランは「単身者向け」「家族向け」の2つのみ(2023年9月現在、家族向けプランは受付停止中)。
同じく引越し部門を持つ運送会社・日通と異なり、ターゲット層やサービス内容を絞った引越しプランが特徴です。
現在の目玉である単身者向けのプランは、2年連続で単身者向け引越し会社オリコン顧客満足度ランキング1位を獲得しています。
Webだけで予約できるので、気軽にサクッと引越ししたい単身者にはおすすめです。
-
クロネコヤマト引越しのメリット
- 単身パックが安い
- 単品配送サービスがある
-
クロネコヤマト引越しのデメリット
- オプションがあまりない
- 単身パック以外は高め
日本通運
会社名 | 日本通運 |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | 【単身者向け】 ・単身パックSサイズ ・単身パックLサイズ ・単身パック積んでみる1.5㎥ ・単身パック当日便 【家族向け】 ・セルフプラン ・ハーフプラン(箱詰めおまかせ) ・フルプラン(全ておまかせ) |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問、オンラインリモート |
オプション | ・除菌・抗菌サービス ・電気工事 ・乗用車・オートバイ輸送 ・ピアノ輸送 ・お荷物一時保管 ・ハウスクリーニング ・盗聴器・盗撮機 探査サービス ・不用品・リサイクル家電の引き取り |
不用品回収 | あり |
日本通運は2021年の売上高2兆円超えと、運送会社トップに輝いた業者です。
店舗数は182と業界最大規模。
海外にも739の拠点を持つ圧倒的なネットワークを活かし、幅広い引越しニーズに対応しています。
複数件分の引越しをまとめて行うことでコストを減らす「単身パック」を生み出したのも日通引越しです。
荷物量に合わせてプランが選べるので、コストを抑えながら自分に合った引越しがしたい人にぴったり。
ただその分オプションが有料なことが多いので、事前にしっかり確認するのがおすすめです。
-
日本通運のメリット
- 単身者向けプランが豊富
- 引越しプランナーが親切
- マイルやポイントが貯まる
-
日本通運のデメリット
- 有料のオプションが多い
アリさんマークの引越社
会社名 | アリさんマークの引越社 |
---|---|
対応エリア | 北海道/関東/中部/関西/中国/九州 |
主な引越しプラン |
【単身者向け】 ・ミニ引越しプラン ・特ミニ引越しプラン(荷物少なめの単身者向け) ・超ミニ引越しプラン(ダンボール10個まで/単身者向け) 【家族向け】 ・アリさんパック ・アリさんフルパック(全ておまかせ) ・経済パック(小物の荷づくり・荷ほどきはセルフ) 【長距離】 ・長距離スペシャル便(完全チャーター) ・長距離エコ便(一部JRが輸送) ・長距離エコリーズナブル便(輸送はJRが担当) |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問、LINE |
オプション | ・10分間無料サービス ・電気工事 ・ピアノ移設・調律 ・自動車・バイク輸送 ・ペット輸送 ・ハウスクリーニング ・海外引越し ・荷物一時保管 |
不用品回収 | あり |
サカイ引越センターと同様、引越し専業の中でも老舗にあたるのがアリさんマークの引越社です。
単身者・家族向けのプランはもちろん、長距離の引越しに特化したプランなど、豊富な引越しプランを提供しています。
徹底した社内教育を重視しており、「身元保証人付き従業員証」の採用などユーザーからの信頼を第一としているのも特徴です。
アリさんマークの引越社のサイトでは、直近3ヶ月分のお得な引越し日がわかります。
LINEでの見積もりも可能なので、気軽に見積もり依頼してみるといいでしょう。
-
アリさんマークの引越社のメリット
- 豊富な引越しプランから選べる
- 質の良いサービス
- 長距離の引越しに強い
-
アリさんマークの引越社のデメリット
- 単身者向けのプランが物足りない
- 単身者向けはコスパが悪い
ハトのマークの引越センター
会社名 | ハトのマークの引越センター |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | ・楽々プランA(全ておまかせ) ・楽々プランB(荷ほどきはセルフ) ・楽々プランC(梱包サポート、大変な箇所のみ作業してもらう) ・スタンダードプラン(梱包・荷ほどきはセルフ) ・シングルプラン(単身者向け) ・楽々シニアプラン(楽々プランA+コンシェルジュサービス) ・海外お引越しプラン ・オフィス移転プラン |
見積もり方法 | 電話、訪問 |
オプション | ・家電移設 ・ハウスクリーニング ・マイカー・バイク輸送 ・金庫・ピアノ輸送 ・不用品処分の取次 |
不用品回収 | あり |
ハトのマークの引越センターは全国132社の引越し業者による組合で、地域密着型のサービスが自慢です。
「組合ということは、業者によって当たり外れがあるのでは?」と思うかもしれませんが、心配ご無用。
社内資格「引越管理士」資格認定制度の導入や、実技コンテストの開催など、質の高いサービスの実現に取り組んでいます。
単身者向けのプランは電話でも見積もり可能ですが、家族向けプランは基本的に訪問見積もりが必須。
また組合という性質上、エリアをまたぐ引越しは業者が変わることがあるのでご注意ください。
-
ハトのマークの引越センターのメリット
- 繁忙期でも比較的予約が取りやすい
- コストを抑えて引越しできる
-
ハトのマークの引越センターのデメリット
- エリアをまたぐ引越しは業者が変わる
赤帽
会社名 | 赤帽 |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | ・赤帽引越しシングルパック ・家族向けプラン ・ペットと引越しプラン ・シニア引越しプラン |
見積もり方法 | 電話、Web |
オプション | ・新居まで同乗 ・ペット同乗 ・ハンガーBOX・布団袋 |
不用品回収 | なし |
赤帽も組合形式を取っている引越し業者です。
ただし赤帽の引越しの場合は、組合員が個人事業主であることが特徴。
2023年9月現在は8,000名の組合員が在籍し、日本全国の引越しに対応しています。
個人事業主なので大手のようにサービス内容は統一されていませんが、料金の安さは大きな魅力。
特に単身者や学生の引越しでは筆頭候補に上がる引越し業者です。
また、一緒に引越しする場合に限り、ペットの同乗もOK。
オプションでペット輸送が可能な引越し業者は多いですが、同乗もできる赤帽は貴重です。
ペットがいる単身者は検討する価値があるでしょう。
-
赤帽のメリット
- 単身者なら安く引越しできる
- ペットと一緒に引越しできる
- 大手より柔軟に対応してもらえる
-
赤帽のデメリット
- 必要最小限のサービス
- 家族での引越しには不向き
アーク引越センター
会社名 | アーク引越センター |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | 【単身者向け】 ・ミニ引越しプラン ・ミニ引越し長距離プラン ・荷物多め単身プラン ・すべてお任せフルフルプラン 【2人向け】 ・短距離プラン ・長距離プラン ・すべてお任せフルフルプラン ・これから新生活プラン(2ヶ所から荷物を輸送) ・シニアプラン(60歳以上の夫婦対象) 【家族向け】 ・節約プラン(荷づくり・荷ほどきは自分で) ・通常プラン ・すべてお任せフルフルプラン |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問 |
オプション | ・電気工事 ・ホームクリーニング ・ピアノ運送・調律 ・自動車陸送 ・ペット輸送 ・荷物一時保管 |
不用品回収 | あり |
アーク引越センターも、専業の中では歴史の長い引越し業者です。
引越し業者によっては委託スタッフが対応する場合もありますが、アーク引越センターでは自社スタッフのみ。
その中でも厳しい実践教育を受けたプロだけが引越し作業を行うという徹底ぶりです。
アーク引越センターのサービスの質が高いことは、利用者の7割がリピーターということからも明らかです。
引越しプランも豊富で、単身者・家族向けの他に、2人向けプランが充実しているのがポイント。
新婚さんにおすすめな「これから新生活プラン」、60歳以上の夫婦が対象の「シニアプラン」など、多様なニーズに対応しています。
ただし最初の見積もり額は高めなことが多いようです。
最終的には希望額前後になることがほとんどですが、値引き交渉を前提に見積もり依頼しましょう。
-
アーク引越センターのメリット
- スタッフの質が高い
- カップルや夫婦向けのプランが充実
-
アーク引越センターのデメリット
- 最初に提示される見積もり額が高めなので交渉必須
アップル引越センター
会社名 | アップル引越センター |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | ・単身者向けプラン ・家族向けプラン ・格安「沖縄」引越し便 ・オフィス移転プラン |
見積もり方法 | Web |
オプション | ・電気工事 ・エアコンクリーニング ・マイカー陸送 ・ピアノ輸送 ・ハウスクリーニング ・家財保管 |
不用品回収 | あり |
平成18年創業のアップル引越センターは、今回紹介する引越し業者の中では最も若手です。
他社に比べて歴史は浅いですが、見積もりサイト「SUUMO引越し見積もり」の「大手引越し業者ランキング」で1位に輝きました。
質の良いサービスを安く提供するため、ITによる効率化を積極的に取り入れているのが特徴。
利用者の4人に1人が口コミ紹介やリピーターということからも確かな支持がうかがえます。
沖縄に格安で引越しできるプランがあるのも珍しいです。
沖縄への引越しは費用がかさみがちですが、アップル引越センターでは現地の業者と提携することで安値を実現しています。
Webだけで引越し予約が完了するのも気軽に利用できるポイントです。
-
アップル引越センターのメリット
- 大手の中ではかなり安い
- Webだけで予約できる
- 沖縄への引越しが格安
-
アップル引越センターのデメリット
- 対面で相談に乗ってほしい人には不向き
ベスト引越サービス
会社名 | ベスト引越サービス |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | ・スタンダードプラン(荷づくり・荷ほどきはセルフ) ・超経済プラン(荷づくり・荷ほどきはセルフ/期日指定なし) ・らくらくプラン(荷ほどきはセルフ) ・おまかせプラン |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問、Zoom |
オプション | ・電気工事 ・金庫・ピアノ移動 ・車輌輸送 ・不用品引き取り |
不用品回収 | あり |
ベスト引越サービスは、関東・関西を中心に日本全国の引越しに対応している業者です。
「業界No.1の低価格」を目指し、他社の見積もり額によっては柔軟に対応してくれます。
また、営業所圏内であれば大幅割引が受けられるのが最大のメリット。
ぜひ一度営業エリアで確認してみるのがおすすめです。
グループ会社にリサイクルショップがあるので、不用品買取にも対応してもらえます。
-
ベスト引越サービスのメリット
- 都市圏エリアの引越しなら大幅割引
- 不用品買取サービスがある
-
ベスト引越サービスのデメリット
- 都市圏以外は高め
- エリアによっては対応してくれない
ファミリー引越センター
会社名 | ファミリー引越センター |
---|---|
対応エリア | 関東/関西/東北/九州 |
主な引越しプラン | ・シングルプラン ・カップルプラン ・ファミリープラン ・ファミリーオリジナルプラン(オーダーメイドプラン) ・海外へ引越し |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問 |
オプション | ・トランクルーム ・電気工事 ・マイカー・バイク輸送 ・ピアノ運搬 ・ハウスクリーニング ・長距離チャーター便 ・オフィス移転 ・セキュリティサービス(盗聴器発見) |
不用品回収 | あり |
ファミリー引越センターは、東京・埼玉・千葉・神奈川を中心に、全国の引越しに対応しています。
2019年度は「価格満足度No.1」「リピート満足度No.1」「スタッフ対応満足度No.1」の三冠を達成。
特に家族向けのプランが充実しており、既存プランで満足できない場合は要望に合わせたオリジナルプランも可能です。
また、金曜日に公式ホームページから見積もりするとお得な特典が受けられるキャンペーンを実施中。
料金が20%割引される他、ダンボール最大70個など梱包資材の無料サービスがあります。
-
ファミリー引越センターのメリット
- 家族向けプランが充実
- 金曜限定でお得なキャンペーンを実施
- リピーターが多い
-
ファミリー引越センターのデメリット
- 単身者向けは高め
フクフク引越センター
会社名 | フクフク引越センター |
---|---|
対応エリア | 東京都/埼玉県/神奈川県/千葉県 |
主な引越しプラン | ・単身引越しプラン ・ファミリー引越しプラン ・オフィス引越しプラン ・フリータイムプラン(併用) |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問 |
オプション | ・電気工事 ・マイカー輸送 ・ピアノ輸送 ・荷物一時保管 |
不用品回収 | あり |
フクフク引越センターは、関東エリアに特化した地域密着型の引越し業者です。
全国展開している他社に比べると知名度は劣りますが、安さを重視するのなら候補に入れたいところ。
徹底的にコストを抑えたければ、基本の引越しプランと「フリータイムプラン」を併用するのがおすすめです。
フリータイムプランは、フクフク引越センターに作業開始時間をまるっとお任せするというもの。
引越し2日前に開始時間の連絡があるため、時間に余裕がある人限定ですが、使わない手はありません。
-
フクフク引越センターのメリット
- 業界最安クラスの低価格
- サービスは大手並みに高品質
-
フクフク引越センターのデメリット
- 受付担当の評価が分かれる
安い引越し業者のおすすめを特徴・地域別で紹介
引越しで重視するポイントは人によって違いますが、必ず上がるのが「安さ」です。
優先順位の違いこそあれど、安さを重視する人は多いでしょう。
ここでは、特徴・地域別におすすめの安い引越し業者をまとめました。
- 大手の安い引越し業者
- 東京・神奈川の安い引越し業者
- 大阪の安い引越し業者
ただし、いくら安いとは言っても繁忙期は料金が跳ね上がりますし、オプションをつければ割高になることもあり得ます。
あくまで参考程度にチェックしてくださいね!
大手の安い引越し業者
会社名 | サカイ引越センター |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
主な引越しプラン | ・スタンダードプラン(荷づくりおまかせ) ・フルサービスプラン(荷づくり〜荷ほどきおまかせ) ・プレミアムプラン(荷づくり〜荷ほどき+ハウスクリーニング) ・エコノミープラン(自分で荷づくり、荷ほどき) ・ご一緒便プラン(期日指定なし) ・建て替えプラン(建て替えやリフォームによる引越し) ・小口引越便プラン(単身者向け+長距離の引越し) ・法人プラン ・海外プラン |
見積もり方法 | 電話、Web、訪問、LINE |
「やっぱり引越しは大手にまかせるのが安心」
「でも安さは譲れない!」
そんな人におすすめなのはサカイ引越センターです。
通常期 | 繁忙期 | |
---|---|---|
単身 | 45,000円(税込) | 70,000円(税込) |
2人家族 | 65,000円(税込) | 100,000円(税込) |
4人家族 | 75,000円(税込) | 130,000円(税込) |
サカイ引越センターの料金相場は、通常でも単身者は45,000円(税込)、家族も7万円(税込)前後です。
低価格を売りにしている他社と比べると高く見えるかもしれません。
それでも、大手相場より5000円〜10,000円ほどは安め。
大手で安心して引越ししたい人には破格の価格設定となっています。
サカイ引越センターの料金相場は、他の業者と比べて少し高かったと答える方もいましたが、サービスの質が高く満足度の高さは口コミからも感じました。
荷物量や、引越し時期などでも料金は変わってくるので、まずは公式サイトからチェックしてみてくださいね
東京・神奈川の安い引越し業者
会社名 | ケーエー引越センター |
---|---|
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
主な引越しプラン | ・標準プラン ・超節約プラン(東京23区内の近接エリア+閑散期平日) ・爆安75プラン(ダンボール20個以内) |
見積もり方法 | 電話、Web |
東京・神奈川といった首都圏で安い引越し業者を探しているなら、ケーエー引越センターがおすすめ。
通常期 | 繁忙期 | |
---|---|---|
単身 | 18,000円(税込) | 23,000円(税込) |
2人家族 | 22,000円(税込) | 37,000円(税込) |
ケーエー引越センターは、単身者や2人暮らしに人気の引越し業者です。
家族で繁忙期に引越しする場合も4万円を切る低価格が魅力。
15km以内の引越しであれば、標準パックでも13,500円(税込)から相談できます。
また閑散期の平日限定で、都内の低層階の引越しであれば、なんと10,500円(税込)から利用できる「超節約パック」も。
東京・神奈川エリアでは格段に安い引越し業者なのでおすすめです。
大阪の安い引越し業者
会社名 | Nスタイル引越サービス |
---|---|
対応エリア | 関西 |
主な引越しプラン | ・単身 ・ファミリー |
見積もり方法 | 電話、Web |
大阪エリアで安い引越し業者として評判なのが、Nスタイル引越サービス。
通常期 | 繁忙期 | |
---|---|---|
単身 | 28,000円(税込) | 42,000円(税込) |
2人家族 | 44,000円(税込) | 66,000円(税込) |
4人家族 | 62,000円(税込) | 85,000円(税込) |
単身なら相場の8割、家族なら相場の7割ほどの価格で引越しできる計算です。
またNスタイル引越サービスには「日程限定トクトクプラン」という割引があります。
利用者が少ない平日に引越しすることでさらに価格を抑えられるので、スケジュールに余裕があれば検討してみるといいでしょう。
引越し業者のおすすめをタイプ別で紹介
おすすめの引越し業者の各項でも紹介しましたが、各業者によって得意分野が違います。
特に単身者と家族では、同じ引越し業者でもサービスが別物になることも珍しくありません。
単身者の場合は、荷物が少ないのであれば単身パックの方がおすすめです。
単身パックは複数件分の引越しをまとめて行うので、通常の引越しプランより安く済みます。
家族で引越しする場合は、単身者より荷物が多いため繁忙期の割増料金もかなりかかることに注意。
なるべく繁忙期を避け、有給を取得して平日に引越しするなどコストを抑える工夫が必要です。
ここでは、単身・家族それぞれにおすすめの引越し業者を紹介します。
1人暮らし・単身者におすすめの引越し業者
単身者におすすめの引越し業者5社をピックアップしてみました。
横にスクロールします
会社名 | 料金相場(税込) | スタッフ対応 | プラン内容 |
---|---|---|---|
日本通運 | 36,000円 | ◯ | ・単身パックSサイズ ・単身パックLサイズ ・単身パック積んでみる1.5㎥ ・単身パック当日便 |
クロネコヤマト | 35,500円 | ◎ | ・わたしの引越 |
ハトのマークの引越社 | 34,000円 | ◯ | ・小鳩パック ・小鳩プチトラパック ・小鳩スカイパック ・青春引越便 |
サカイ引越センター | 45,000円 | ◎ | ・小口引越便プラン |
赤帽 | 23,500円 | ◯ | ・赤帽引越しシングルパック |
いずれも単身パックなど、単身者向けに特化したプランに力を入れている引越し業者です。
特にクロネコヤマトの単身パックは人気なので、必ず候補に入れたいところ。
ハトのマークの引越社はプランの数が豊富で、長距離の引越しも可能です。
サカイ引越センターはこの中ではやや高めですが、大手で安心して引越ししたいならおすすめ。
価格を重視するなら赤帽がいいでしょう。
上記の点をトータルで比較した上で、単身者向けの引越し業者で一番おすすめなのは「日本通運」です。
日通は単身パックの元祖でもあるだけに、単身者向けのパックやプランが非常に充実しています。
「荷物が多すぎる」「引越し当日に届けてほしい」など単身パックの利用が難しい場合も、別プランで対応可能です。
1人暮らし・単身者の人は、まず日本通運から検討してみるといいでしょう。
ファミリータイプ・家族におすすめの引越し業者
以下の表では、家族での引越しにおすすめな引越し業者を5社を厳選して、ランキング形式に紹介しています。
横にスクロールします
会社名 | 料金相場(税込) | スタッフ対応 | プラン内容 |
---|---|---|---|
サカイ引越センター | 2人:65,000円 4人:75,000円 |
◎ | ・スタンダードプラン ・フルサービスプラン ・プレミアムプラン ・エコノミープラン ・ご一緒便プラン ・建て替えプラン ・海外プラン |
ハート引越センター | 2人:43,200円 4人:55,000円 |
◎ | ・スタンダードプラン ・エコノミープラン ・パーフェクトプラン ・エクセレントプラン |
アリさんマークの引越社 | 2人:60,000円 4人:76,300円 |
◯ | ・アリさんパック ・アリさんフルパック ・経済パック |
アーク引越センター | 2人:58,500円 4人:70,000円 |
◎ | ・短距離プラン ・長距離プラン ・すべてお任せフルフルプラン ・これから新生活プラン ・シニアプラン ・節約プラン ・通常プラン ・すべてお任せフルフルプラン |
アップル引越センター | 2人:43,800円 | ◯ | ・家族向けプラン |
家族で引越しする際に最もおすすめなのは「サカイ引越センター」。
なんといっても高品質で低価格、利用者からの満足度も高いです。
実績多数の大手ならではの安心感があるのも魅力でしょう。
ハート引越センターやアリさんマークの引越社は、大手の中でも特にファミリー層に人気の業者です。
アーク引越センターは子供のいる家族だけでなく、2人家族向けのプランも充実しているのが特徴。
少人数向きではありますが、アップル引越センターはWebだけで予約できるので気楽に引越しできます。
まずはサカイ引越センターを筆頭に、上記の引越し業者を検討してみるのがおすすめです。
サカイ引越センターにもさまざまなプランがあるので、ぜひ無料見積りでチェックしてみてくださいね!
引越し業者のおすすめの選び方

「いろんな引越し業者がいるのはわかったけど、どの業者を選べばいいのかわからない…」という人もいるでしょう。
どの引越し業者を利用するか迷った際は、自分が何を重要視するかを考えるのがポイントです。
- 見積もり料金の安さで選ぶ
- 大手か地域密着かで選ぶ
- 単身者向けか家族向けかで選ぶ
- オプションの豊富さで選ぶ
引越しで譲れないことを明確にすると、候補になる引越し業者も必然と絞れてきます。
以下で引越し業者の選び方を解説するので、自分にぴったりの業者を探す参考にしてください。
見積もり料金の安さで選ぶ
とにかく安く引越したい!コスパが第一!という方は、引越し料金の安さで引越し業者を選ぶしかありません。
安く引越しするコツは、相見積もりをとることです。
相見積もりで複数の業者を比較検討しやすくなります。
手間なく相見積もりをとるには、引越し一括見積もりサイトを利用するのがおすすめ。
引越し一括見積もりサイトについては後述します。
大手か地域密着かで選ぶ
サービスを重視するなら大手、安さを重視するなら地域密着の引越し業者がおすすめです。
大手 | 地域密着 |
---|---|
・料金が高め ・作業スタッフが多い ・マニュアルが統一されている ・補償やオプションが豊富 ・長距離の引越しもOK |
・料金が安め ・作業スタッフは少数精鋭 ・マニュアルやノウハウの共有は業者による ・補償がない場合もある ・長距離には対応できない場合もある |
それぞれにメリット・デメリットがあります。
大手は料金が高めですが、やはりマニュアルが徹底されており、補償もしっかりしているので安心して引越しできます。
地域密着型の業者は大手に比べてサービスは物足りないかもしれませんが、低コストで引越しできるのは魅力ですね。
まずは引越し業者の選定から始めたいタイプの人は、上記も参考に検討してみるといいでしょう。
単身者向けか家族向けかで選ぶ
ほとんどの引越し業者は複数の引越しプランを取り扱っていますが、その中でもメインターゲット層があります。
一番わかりやすいのは、単身者向けか家族向けかの違いでしょう。
家族向けのプランがあってもメインターゲットが単身者の場合は、単身者向けのプランの方が充実しています。
ちなみに、単身者は単身パックを利用すると比較的料金を抑えられるのでおすすめです。
参考までに、単身パックがある引越し業者を以下に挙げておきます。
- サカイ引越センター
- 日本通運
- クロネコヤマト
- ハトのマークの引越センター
上記4社のうち日本通運とハトのマークの引越センターは、荷物量に合わせて複数のプランから選べるので便利です。
単身パックを検討しているなら、まずはこの2社からチェックしてみるといいでしょう。
オプションの豊富さで選ぶ
「荷づくりも荷ほどきも自分でできるけど、重い家具だけは運んでほしい」
「引越しついでに不用品も回収してほしい」
そんな時に便利なのがオプションサービス。
どの引越し業者も無料もしくは有料のオプションを提供しています。
- ハウスクリーニング
- 不用品回収
- マイカー輸送
- 電気工事
- トランクサービス
上記5つのサービスであれば、ほとんどの業者が対応しています。
ただし業者やプランによって無料か有料かは異なるので、事前の確認が必須です。
また引越し当日でも、追加料金さえ払えば対応してくれることがほとんどなので、まずは問い合わせてみましょう。
引越し業者おすすめ12社の口コミや評判
おすすめ引越し業者の口コミや評判を以下まとめています。
実際に利用した人がどう感じたのか、どんなスタッフの対応だったのか、費用はどれくらいだったのか?
気になる点は多いことでしょう。
以下の口コミに関しては、当サイトの独自のアンケートをもとにまとめたものになりますので、ぜひ参考にして下さいね。
- サカイ引越センター
- ハート引越センター
- クロネコヤマト
- 日本通運
- アリさんマークの引越社i>
- ハトのマークの引越センター
- 赤帽
- アーク引越センター
- アップル引越センター
- ベスト引越サービス
- ファミリー引越センター
- フクフク引越センター
サカイ引越センターの評判・口コミ
40代女性
長距離の引越しだったため、安心できる大手にまかせたいなと思っていました。運悪く繁忙期に当たってしまったためお値段はそれなりでしたが、非常に早く対応してもらえてありがたかったです。
20代男性
学生時代に安さだけで引越し業者を選んでしまって痛い目を見たので、以来ずっとサカイ引越センターのお世話になっています。どの作業スタッフさんも元気がよく、テキパキ作業してくださるのが印象的です。また新生活頑張ろう!と思えます。
サカイ引越センター 口コミでは、「対応が早い」と評判。
見積もりの段階でアポが取れるのが早いこともあり、即決したという人も多いようです。
作業もスピーディーで、まさに「早い・安い・仕事きっちり」を体現していると言えるでしょう。
ハート引越センターの評判・口コミ
20代女性
人生初の引越しでお世話になったのがハート引越センターさんでした。とにかく何もわからなかったので、梱包のことから引越の基本的なことまで聞きまくったのですが、本当に親身に教えてくれました。おかげで当日も不安なく引越しできました。
30代男性
経験上、最初の見積もりは大体高めなので、値切るのが当たり前と思ってました。でもハート引越センターの場合は最初からかなり安く、びっくりしてしまったのを覚えています。担当さんもとても感じが良かったので即決しました!
ハート引越センター 口コミで多かったのは、「スタッフが親切」「料金が安い」の2つでした。
特に安さに関しては、最初の見積もりの段階で「他社に比べて一番安かった」という声が多かったです。
コスパもサービスの質も譲れないなら、ハート引越センターを検討してみてはいかがでしょうか。
クロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)の評判・口コミ
20代女性
単身パックを探していて、クロネコヤマトのものが一番自分に合っていそうだったので選びました。どこまで自分で作業するのかわからなくて、とりあえず玄関に荷物をまとめておいたんですが、梱包しなくていいかなと思っていたものも「傷つくと大変ですから」とササッと梱包してくださって、お気遣いが嬉しかったです。単品で運びたいものも対応してくれたので助かりました。
20代男性
荷物が全部乗るか公式サイトのシミュレーションでは微妙だったので不安でしたが、作業員さんが手際よく収納してくれて、追加料金なしで済んでホッとしました。やっぱり熟練の技は違いますね。
ランキングTOPになるだけあり、クロネコヤマトの単身パックへの高評価が多かったです。
単身パックの場合、ボックスに入りきらない家具があると対応できないことも。
その点、クロネコヤマトは単品配送サービスがあるため、大型家具があるけど単身パックを使いたい人にはおすすめです。
またクロネコヤマト 口コミも多く、迅速な対応で好印象といったポジティブなものが多め。
大手さながらの研修制度によって、しっかりとした人材育成につながっています。
日本通運の評判・口コミ
40代女性
やはり物流会社だからか、梱包が丁寧で配送もスピーディーです。引越し直前になって冷蔵庫が壊れてしまい、買い換えるハプニングがありましたが、かなり大型のものにしてしまったので、追加は嫌がられるかな…とビクビクしながらお願いしたら、快くトラックに乗せてもらえました。
30代男性
引越し業者によってはバイトを使うため、事前に新居の間取りなど打ち合わせしていても無駄になることがあるが、日通はきちんと情報が共有されており、指示なしで動いてくれました。やはり大手は社内教育がしっかりしているのでしょう。初めての引越しに子供がはしゃいでいても、作業の邪魔だろうに笑顔で対応してくれたのも好印象でした。
日本通運は「スタッフの質が高い」という口コミが多かったです。
「持っていく荷物が増えた」「指定時間に間に合わない」など、引越しにはハプニングがつきもの。
万が一の時にも臨機応変に対応してくれるのは心強いですね。
日通 口コミを見ていても、さすがプロ!と感心するものがほとんどなのがわかります。
アリさんマークの引越社の評判・口コミ
20代女性
最初から「お安くしますので、まず他社さんの見積もりを教えてください」と言われたのがありがたかったです。他の業者ではオプションなどで最初の提示金額と実際の金額が違うこともあるようですが、アリさんマークの引越社は明朗会計で安心しました。あと、引越し先の方が部屋が狭くなるため、家具の配置など一緒に考えてくれたのも嬉しかったです。
40代男性
実家→今の家→新居というルートでしたが、上手く対応していただきました。新居は新築じゃないんだからそこまで気にする必要はないのに、ドアや壁が傷つかないようになど配慮してくれたし、家具を置く場所も毎回確認してくれました。チームワークがとても良かったです。
アリさんマークの引越社 口コミで特に目立ったのは、「スタッフが親切」という声。
社内教育の賜物という人もいましたが、もともと人柄の良いスタッフさんが集まっているような印象を受けました。
細かいところまで気を遣ってもらえるのは嬉しいですよね。
ハトのマークの引越センターの評判・口コミ
40代女性
急な引越しで日程調整ができず、電話での見積もりをお願いしました。訪問なしなので、本当に大丈夫か不安でしたが杞憂でした。引越し先が狭い住宅地にもかかわらず、家の近くギリギリに上手にトラックを止めて手早く作業してくれ、ご近所の御迷惑にもならずありがたかったです。当日に出てしまった不用品も回収してくれて手間が省けました。
30代男性
諸事情で繁忙期に引越しすることになってしまい、それ相応の値段を覚悟していましたが、とても良心的な価格で引き受けてくれました。ピアノや本棚など大きい家具が多かったにもかかわらず、男性作業員の方がみんな嫌な顔せず丁寧に運んでくれて感じが良かったです。
ハトのマークの引越センターは「繁忙期でもすぐ予約が取れた」「急な引越しでも安く引き受けてくれた」という声が目立ちました。
エリアにもよりますが、ハトのマークの引越センターは繁忙期でも比較的予約が取れやすいようです。
特に急な引越しは業者を探すだけでも一苦労ですから、すぐに対応してくれるのは心強いですね。
赤帽の評判・口コミ
20代女性
安いからと知人にすすめられて利用しました。正直そこまでサービスに期待はしてませんでしたが、予想以上に親切に対応してもらえました。ペットは自分の車で一緒に新居まで行くつもりでしたが、「こっちの方が揺れませんから、もし良ければ助手席に乗せますよ」と気遣ってくれたのも良かったです。たまたま動物好きの人だったのかもしれませんが、ペットOKの業者でも実際シートに乗せるのは嫌がる人はいるので…おかげで良い引越しができました。
30代男性
自分でダンボール調達したり梱包する手間はありますが、やっぱり他社に比べて圧倒的に安い。今回は子供が増えたので引越しすることにしたのですが、うちのエリアではできないと言われてしまいました。確かに1人で作業される方が多いので、それを考えると無理難題だったのかもしれませんが…学生時代からお世話になっていたので残念です。
赤帽はとにかく安さが魅力。
大手と同じサービスを期待しているとがっかりしてしまうかもしれませんが、逆に「この価格でここまでしてもらえるなんて」と感動した人も多いようです。
ただ赤帽は個人事業主が作業するため、家族での引越しには対応してもらえなかったという声もありました。
エリアによって対応できるかが異なるので、あらかじめ確認しておくといいでしょう。
赤帽 口コミばかりを信用すると、エリアや業者によって違うので注意が必要です。
アーク引越センターの評判・口コミ
30代女性
大人になってから初めての引越しで、戸惑うことが多かったのですが、こちらの事情や予算をちゃんと汲み取って下さいました。都度確認の電話をくれたのも安心できました。業者さんからあまり連絡が来ると煩わしい人もいるでしょうが、私は「きちんと利用者のことを考えてくれているんだな」と思って心強かったです。
30代男性
7人家族の引越しなのに来てくれたスタッフが少人数で、大丈夫か?と思ってしまったが、非常に手際が良かったです。価格も他社よりかなり安かったし、働きぶりからすると何となく申し訳なくて、プラス1万円お渡ししました。本当に、こんなに安くていいのかと思うくらい対応が素晴らしいです。
アーク引越センターの口コミは、プロ意識を讃える声が圧倒的でした。
大家族の引越しにも少数精鋭チームで当たり、その仕事ぶりに驚いたという人も多かったです。
手早く引越し作業を済ませたい人にはうってつけでしょう。
アップル引越センターの評判・口コミ
20代女性
アップルさんはIKEAのベッドもOKだったので助かりました。追加料金はかかりましたが、捨てるより全然マシ!無料で盗聴器がないか調べてくれるサービスもやってもらえて安心できました。
30代男性
メールだけでやり取りが完結して良かったです。コロナ禍に引っ越すということで、訪問見積もりはかなり抵抗があったし、オンラインで部屋を見せるのも面倒だったので、楽に引っ越せました。
Webだけで予約できるアップル引越センターのシステム「ラクニコス」が好評でした。
また、大型で壊れやすいからと敬遠されがちなIKEAの家具に対応しているという口コミも多かったです。
無料で盗聴器探査サービスもあるので、一人暮らしの女性には特におすすめしたい引越し業者です。
アップル引越センター 評判については、当サイトでも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてくださいね!
ベスト引越サービスの評判・口コミ
20代女性
長距離・2ヶ所からの引越し・処分したい不用品が山ほどある、と悪条件ばかりの引越しだったにもかかわらず、終始丁寧に対応してもらえて感謝しています。不動産屋の仲介なのでただでさえ安めだったのに、さらにお値引きしてもらえて、金銭面の心配もなく新生活を始められました。
40代男性
当日来てくれたスタッフが若手中心だったのに言葉遣いも丁寧だしよく働いてくれて、社内教育がしっかりしていると感心しました。不用品も買い取ってもらえて、いくらか引越し代の足しにできました。
ベスト引越しサービスの口コミでは「料金が安い」「不用品買取サービスが便利」という声が多かったです。
不用品買取は対応している業者が限られていますから、まとめて処分できるのは便利ですよね。
ただし、ベスト引越しサービスの出張買取はエリア限定サービスなのでご注意ください。
ファミリー引越センターの評判・口コミ
20代女性
大手を含む数社に見積もり依頼しましたが、一番早く来てくれたのがこちらでした。他社は連絡から訪問までかなり間が開く上に、見積もりも高かったのですが、結果的にファミリー引越センターが一番安かったです。疑問や値引き交渉にも真摯に対応してくれました。
30代男性
リピーターということも考慮してか、25,000円でダンボール30箱に増やしてもらえました。他社は20箱30,000円と言われたのでだいぶ頑張ってサービスしてくれたのでしょう。また近々引越しするので、引き続きファミリー引越センターにお願いしようと思います。
ファミリー引越センター 口コミで、好評だったのは「レスポンシブの早さ」「梱包資材の優遇」でした。
特に見積もり依頼から訪問までの時間が短く、それだけで「ここに決めよう」と思った人も多いようです。
引越しには何かと入り用なダンボールを格安で提供してくれるのもありがたいですね。
フクフク引越センターの評判・口コミ
20代女性
受付の人が微妙でしたが、相場より格安なのに、サービスの質は大手以上で大満足です。また、値段もですが、オプションが充実しているのも助かりました。特に不用品を無料で引き取ってもらえたので、自分で処分する手間がなかったです。
30代男性
受け付けてくれたコールセンターの人がちょっと機械的で不安だったが、他社の半分ほどの値段だったので思い切って決めました。当日来てくれたスタッフはベテランだったらしく、愛想も良かったし作業も丁寧かつ早かったです。前お世話になった業者はベッドの解体・組み立ては別料金だったのに、ここは無料でやってくれたのも良心的だと思いました。
フクフク引越センターの口コミで気になったのは「受付担当の印象が悪かった」というものでした。
第一印象が良くないと、本当に契約して大丈夫なのか不安になってしまうかもしれませんね。
ただ作業スタッフやサービスの質は概ね高評価でした。
価格が満足いくものなら、怯まず契約して大丈夫でしょう。
引越し見積もりの際の注意点
本格的に引越しを検討する段階になると、見積もりをとる必要があります。
ただ、気になる引越し業者に手当たり次第に見積もりを取るのは危険です。
逆に引越し業者を絞りすぎ、1社しか見積もりを取らないのも避けた方がいいでしょう。
ここでは、引越し見積もりをとる際に注意すべきポイントを紹介します。
- 見積書を細かくチェックする
- 即決での契約は避ける
- 複数の引越し業者の相見積もりがおすすめ
見積書を細かくチェックする
見積もりを依頼した引越し業者から見積書が届いたら、まずは内容を細かくチェックしましょう。
作業内容はもちろんですが、補償内容も見落としてはいけません。
通常、引越しで紛失・破損したものは引越し業者が補償することになっています。
ただし業者ごとに保険の対象や額も違うため、きちんと確認しておくのがおすすめです。
さらに、業者によって千差万別なのがオプション内容。
同じオプション内容でも、A社では無料サービスなのにB社は有料ということもあります。
引越し環境や場合によっては後から追加料金がかかることもあるため、十分にご注意ください。
即決での契約は避ける
引越し業者によっては、即決で値引き可能な業者もいます。
「今うちに決めてくれたらお安くしますよ!」と言われたら、誰だって心が動いてしまいますよね。
しかし、即決で契約するのは避けた方が無難です。
特に1社目の場合は他社との比較が難しく、判断が鈍る可能性もあります。
そもそも即決を迫るということは、他にもっと安い業者があると自白しているようなもの。
「家族と相談します」など、角の立たない言い方でやんわり断るのがいいでしょう。
複数の引越し業者の相見積もりがおすすめ
引越しの見積もりは、基本的に1社ではなく複数の業者の相見積もりをとるのがおすすめです。
コツは、「他社にも見積もり依頼している」ときちんと伝えること。
「不誠実では?」と後ろめたい人もいるかもしれませんが、向こうは慣れているので何とも思いません。
むしろ「他社も検討している」と伝えてからが価格交渉の本番で、「それならお安くします」と割引してもらえる可能性があります。
価格交渉を想定して最初は高めに提示してくる業者もいるので、相見積もりはマストです。
相見積もりをするには、引越し一括見積もりサイトを利用するのがおすすめ。
以下の章でおすすめの引越し一括見積もりサイトを紹介していきます。
引越し一括見積もりサイトおすすめ3選

引越し料金を安く抑えるには、一括見積りサイトでの比較は必須です。
上記画像のイメージで、複数社の見積もりを一括で取れるだけでなく、具体的な見積もりがあることで価格交渉もスムーズ。
以下の表におすすめの一括見積りサイトをまとめましたので、参考にしてくださいね!
横にスクロールします
提携業者数 | 依頼業者の選択 | 電話番号入力 | 口コミの数 | |
---|---|---|---|---|
引越し侍 | 340社ほど | ◯ | 必須 | 約8万件 |
ズバット引越し比較 | 225社ほど | × | 必須 | 不明 |
引越しラクっとNAVI | 60社ほど | ◯ | 必須 | 約50件 |
DOOR引越し見積もり | 130社 | ◯ | 必須 | 16件 |
LIFULL引越し見積 | 130社ほど | ◯ | 必須 | 約1万900件 |
引越し達人セレクト | 10社ほど | × | 不要 | 不明 |
SUUMO引越し | 120社ほど | ◯ | 不要 | 約7万4000件 |
単身引越しナビ | 45社以上 | × | 不要 | 17件以上 |
価格.com引越し | 100社以上 | ◯ | 不要 | 不明 |
引越しネット | 30社ほど | ◯ | 必須 | なし |
アットホーム引越し | 11社 | ◯ | 必須 | なし |
楽天引越し | 5社 | ◯ | 不要 | なし |
比較.com | 3社 | × | 不要 | なし |
一括見積りサイトを使えば、必要事項を入力するだけで複数の引越し業者の見積もりが取れます。
何度も同じ情報を入力する手間がないので、ひたすら自力で見積もり依頼するより楽ですよ。
ここでは以下の3つを紹介します。
- 引越し侍
- SUUMO引越し
- LIFULL引越し見積
引越し侍
開始年 | 2006年 |
---|---|
運営会社 | 株式会社エイチームライフデザイン |
ユーザー数 | 約8万件 |
取り扱い業者の数 | 340社 |
まず登録しておきたい一括見積もりサイトが「引越し侍」です。
引越し侍は一括見積もりサイトの中でも最大手で、取り扱い業者も340社と最多です。
大手はもちろん、地域密着型の優良中小企業も含めてしっかり比較検討できます。
たくさんの候補の中から、最安かつ高評価の引越し業者を探したい人におすすめのサイトです。
SUUMO引越し
開始年 | 2004年 |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
ユーザー数 | 約7万4000件 |
取り扱い業者の数 | 120社 |
SUUMO引越しは、電話番号の入力がいらない希少な一括見積もりサイトです。
見積もりサイトによっては、業者から一斉に電話連絡が来ることも珍しくありません。
電話が苦手な人や、気になる業者だけとやり取りしたい人には煩わしいでしょう。
SUUMO引越しなら、希望する業者だけに見積もり依頼できる上、やり取りもメールで完結します。
必要最小限のコミュニケーションで見積もりしたい人におすすめです。
LIFULL引越し見積
開始年 | ー |
---|---|
運営会社 | 株式会社LIFULL |
ユーザー数 | 約1万900件 |
取り扱い業者の数 | 130社 |
不動産業大手LIFULLも、自社のネットワークを活かして一括見積もりサイトを運営しています。
LIFULL引越しは、最短45秒で見積もり依頼ができる気軽さが特徴。
簡単な情報だけで候補になりそうな業者が絞り込まれるので、後は気になる業者に連絡するだけ。
「引越しは検討しているけど、あまりガツガツ売り込みされるのは嫌」という人におすすめです。
業者ごとの特典も一目でわかるので、サービスを重視する人もきっと満足する業者に出会えますよ。
引越し業者に関するQ&A
最後に、引越し業者に関するQ&Aをまとめました。
- 引越しするのにおすすめの時期は?
- 引越し見積もりのやり方は?
- 見積もりを依頼するタイミングは?
- 引越し料金を分割払いにできる?
引越しを検討している方の質問なので、多くの方が疑問に思っている点です。
それぞれ解説していきますので、参考にしてみてくださいね!
引越しするのにおすすめの時期は?

引越しが安くなる時期 | 5月中旬〜8月、11月〜12月 |
---|---|
引越しが高くなる時期 | 2月下旬〜4月上旬 |
引越し業界には、いわゆる「繁忙期」というものがあります。
一般的には2月下旬〜4月上旬で、この時期に引越ししようとすると高くなるので注意が必要です。
狙い目は、ゴールデンウィークを過ぎた5月中旬から8月。
進学・就職・転勤で新生活を始める人たちの引越しが終わった時期ですね。
11月〜12月も比較的引越し業界は落ち着いている時期なので、安く引越し可能です。
繁忙期に引越しすると通常料金の1.5〜2倍はかかるため、なるべく安い時期に引越ししましょう。
引越し見積もりのやり方は?
主な見積もり方法は以下の5つです。
- 電話
- メール
- 訪問
- LINE
- Zoom
昔は訪問見積もりが一般的でしたが、コロナ禍でLINEやZoomでのリモート見積もりも増えました。
ただしオンライン見積もりが可能な業者でも、場合によっては訪問見積もりが必要です。
見積もり方法やプランによって多少の違いはありますが、見積もり後は下記の流れで引越しに至ります。
- 見積もり依頼
- 契約
- 荷づくり、各種手続き
- 引越し
引越し業者は荷物の運搬を担当するイメージが強いかもしれませんが、引越しが終わるまで全過程でサポートしてくれます。
梱包の仕方や各種手続きなど、気になることがある場合は積極的に聞いてみてくださいね。
見積もりを依頼するタイミングは?
引越し時期や新居が決まっているなら、早めに見積もりを依頼するのがおすすめです。
大手サカイ引越センターでは、引越し予定日の1〜2ヶ月前には見積もりを取ることを推奨しています。
あまり切羽詰まったスケジュールだと、スタッフやトラックの確保が間に合わず、予約が取れても割高になることも。
特に繁忙期となると、人気の引越し業者の予約は取れません。
また、引越し業者によっては「期日の指定がないなら」「作業時間をまかせるなら」安くできるプランもあります。
業者の都合に合わせる代わりに、割引してもらえるということですね。
実際に集めた口コミの中でも、以下のような事例がありました。
30代女性
2回目の引越しで、最初の見積もりで思ったよりも3万ほど高かったので、日付をかえてもいいからと交渉したところ。日付は決めて、時間はフリーで午後に来るというかたちであれば2万ほど割引できると言われて即決しました。当日確かに到着は遅く、ちょっと考える部分はあったんですが、来る前に連絡ももらえたので安さにはかなわないかなと思いました。
安さを重視するか、時間を優先するかという部分ではありますが、理解した上でプランを選ぶ必要がありますね!
引越し料金を分割払いにできる?
例え格安でも、引越し料金は大きな出費に違いありません。
できれば分割払いにして負担を抑えたいという人もいるでしょう。
大抵の引越し業者はクレジットカード決済に対応していますが、基本的には一括払いです。
ただし決済後に3回払い以上であれば、カードによって変更することもできます。
- 楽天カード
- JCBカード
- dカード
などであれば、あとから分割払いに変更することが可能です。
その他カードでも可能な場合があるため、クレジットカード会社に確認してみてください。
またそこでできない場合は、利用可能枠が足りていないなど別のケースも考えられるので、利用前にチェックしておきましょう。
まとめ
こちらの記事では、数ある引越し業者の中でも特におすすめの12社をピックアップして、それぞれの特徴についてまとめました。

サカイ引越センター/ファミリー引越センター/アーク引越センター
価格重視
ハート引越センター/フクフク引越しセンター/ベスト引越センター/アップル引越センター
単身者向け
クロネコヤマト/日通/赤帽
地方引越し向け
ハトのマークの引越センター/アリさんマークの引越社
それぞれ引越し業者で、上記のような特徴があることがわかりました。
その中でもトータルでみると、サービスが整っていて引越しプランの豊富なサカイ引越センターがおすすめです。
サカイ引越センターは、口コミからもわかるように大手だからこその細やかなサービスが評判!
引越しプランも様々あるので、まずはこちらから無料見積りをして料金相場を確認しましょう。
またサカイ引越センターだけでなく、その他複数の引越し業者見積もりを取るなら一括見積りサービスを利用しましょう。
複数の引越し業者の見積もりであっても、無料で一気に見積もりを取ることができます。
以下おすすめの3つの一括見積りサイトをまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 引越し侍:提携業者の数が業界No.1
- SUUMO引越し:電話番号の入力不要で面倒な営業電話なし!
- LIFULL引越し見積:最短45秒で見積もり可!手軽さが人気
※当サイトで紹介している口コミや評判は、独自にクラウドソーシングを使って集めています。
引越し料金を重視するのか、サービス内容を重視するのか?
荷物量が少ないのか、移動距離が長く長距離なのか?