
京都では、市内中心部にバーチャルオフィスが集中しています。京都市内に拠点があるバーチャルオフィスを6社紹介します。特徴や料金を比較して、予算や希望サービスを提供する店舗を探しましょう。京都でバーチャルオフィスを探すポイントも解説します。
京都市中心部のバーチャルオフィスを紹介
京都でバーチャルオフィスを探しているなら、まずは市内中心部が候補に挙がります。地価が高く、賃貸オフィスを借りる場合は高額になりがちな中心エリアも、バーチャルオフィスは良心的な料金です。人気エリアのバーチャルオフィスを紹介します。
※【注意点】時間がなくて、記事が読めない方は本サイトおすすめの「リージャス」に無料お問い合わせしてみましょう!(詳細記事はこちら)
GMOオフィスサポート 京都オフィス
- 初期費用:0円
- 料金:660円(税込・月額)~
※2023年3月時点
法人登記 | 可 | |
住所 | 京都府京都市下京区七条通油小路東入大黒町227番地第2キョートビル402 | |
サービス | 郵便物対応 | |
電話番号 | 記載なし | |
公式サイトはこちら |
※サービス内容は、一部プラン限定・オプション含む
GMOオフィスサポートの京都オフィスは、京都駅北側に位置します。立地と料金のリーズナブルさが魅力です。
法人登記や郵便受け取りができない「転送なしプラン」は、ホームページの住所記載に利用する人に向いています。
月額1,650円(税込)以上のプランでは、郵便転送や法人登記が可能です。月額数百円から2,000円台までで、開業サポートや基本的なサービスを利用したい人は検討してみましょう。
【GMOオフィスサポートがおすすめな人】
- ホームページに記載する住所が欲しい人
- 郵便受け取りや法人登記をしたい人
- 開業サポートを受けたい人
- 安いプランからステップアップを考えている人
京都朱雀スタジオ
- 初期費用:0~6,600円(税込)
- 料金:550円(税込・月額)~
※2023年3月時点
法人登記 | 可 | |
住所 | 京都市下京区朱雀宝蔵町44協栄ビル2階 | |
サービス | 郵便物対応・電話代行・転送電話 | |
電話番号 | 075-313-3700 | |
公式サイトはこちら |
※サービス内容は、一部プラン限定・オプション含む
京都朱雀スタジオは、梅小路京都西駅近くにあるバーチャルオフィスです。一般社団法人和文化推進協会が運営しています。
法人・個人でプランに多少差がありますが、基本料金に電話転送サービスと法人登記が含まれ、低料金で契約できるのが特徴です。
郵便転送は1転送あたり550円(税込)がかかります。法人登記と電話転送のみ利用するなら、業界の中では格安です。
【京都朱雀スタジオがおすすめな人】
- 予算をかけずに郵便転送・電話転送・法人登記を利用したい人
- ハンドメイド作家やデザイナーなどのクリエイター
- 京都駅からのアクセスも重視したい人
利用料金初年度0円
ワンストップビジネスセンター 京都店
- 初期費用:1万780円(税込)
- 料金:5,280円(税込・月額)~
※2023年3月時点
法人登記 | 可 | |
住所 | 京都府京都市中京区御池通東洞院東入笹屋町436 永和御池ビル内 | |
サービス | 郵便物対応・電話代行・転送電話 | |
電話番号 | 075-600-2677(京都店) | |
公式サイトはこちら |
※サービス内容は、一部プラン限定・オプション含む
ワンストップビジネスセンター 京都店は烏丸御池駅近くにあるバーチャルオフィスです。オフィス街エリアのバーチャルオフィスを契約したい人に向いています。
プランはエコノミー・ビジネス・プレミアムの3種類です。郵便物の転送費(週1回)が基本料金に含まれているため、定期的に郵便が届く人に向いています。宅配便はサイズによって転送料金が必要です。
全国の会議室が使えるのも特徴です。京都での打ち合わせだけでなく、各地の会議室をビジネスに利用できます。そのほか、記帳代行サービスや開業時のサポートなど、本格的に事業を始めようとしているときに使いやすいサービスが豊富です。
【ワンストップビジネスセンターがおすすめな人】
- 烏丸御池エリアの住所を使いたい人
- 会議室利用を検討している人
- 電話転送や電話秘書代行を使いたい人
初期費用無料。1ヶ月間の基本料無料。
オープンオフィス 京都河原町御池
- 初期費用:要問い合わせ
- 料金:8,000円(税込・月額)~
※2023年3月時点
法人登記 | 可 | |
住所 | 京都府京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町376 クロトビル 3F-6F | |
サービス | 郵便物対応・電話代行・転送電話 | |
電話番号 | 0120-965-391 | |
公式サイトはこちら |
※サービス内容は、一部プラン限定・オプション含む
オープンオフィス 京都河原町御池は、バーチャルオフィスからレンタルオフィスまで幅広いプランに対応する施設です。京都市役所のある河原町御池エリアにあり、オフィス街や繁華街周辺の住所を使いたい人に向いています。
バーチャルオフィスのプランは4種類です。郵便物だけを受け取りたいなら、メールボックスプラスが向いています。
ビジネスラウンジや個室利用が付帯したプランもあり、出張や移動が多い人は「バーチャルオフィス」や「バーチャルオフィスプラス」がおすすめです。
【オープンオフィスがおすすめな人】
- 一等地の住所にこだわる人
- ビジネスラウンジを利用したい人
- いずれレンタルオフィスへのステップアップを検討している人
月間利用料が最大4か月間50%OFF実施中
Karigo バーチャルオフィス京都
- 初期費用:5,500円(税込)~
- 料金:3,300円(税込・月額)~
※2023年3月時点
法人登記 | 可 | |
住所 | 京都府京都市右京区 | |
サービス | 郵便物対応・電話代行・転送電話 | |
電話番号 | 03-3546-8801 | |
公式サイトはこちら |
※サービス内容は、一部プラン限定・オプション含む
Karigoは住所利用と荷物受取を中心としたバーチャルオフィスです。店舗での荷物引取のほか、転送料は実費となっています。
電話代行・転送電話を利用したいときは、上位プランの「ブループラン」「オレンジプラン」を検討しましょう。
施設は阪急京都線西院駅近くにあります。店舗での荷物引取を考えているなら、阪急でのアクセスが便利です。
【Karigoがおすすめな人】
- 店舗で荷物を引き取りたい人
- 阪急沿線に住居・会社がある人
期間中にご契約された方は入会金が無料!!(※2023年6月時点)。
Mamori
- 初期費用:記載なし
- 料金:6,600円(税込・月額)~
※2023年3月時点
法人登記 | 要問い合わせ | |
住所 | 京都府京都市中京区釡座町4-1 三条スクエアビル4階 | |
サービス | 郵便物対応 | |
電話番号 | 075-746-4713 | |
公式サイトはこちら |
※サービス内容は、一部プラン限定・オプション含む
Mamoriは中京区の中心部にあるシェアオフィスです。バーチャルオフィスとしても利用でき、2種類のプランがあります。
ポストなしプランには月2回の郵便転送料が含まれ、専用ポストのオプション付きプランは施設のポストに荷物が届く仕組みです。施設内は無人のため、宅配便の受け取りはできません。
専用の私書箱としての扱いやオフィス空間の活用、住所利用など幅広い使い方ができます。
【Mamoriがおすすめな人】
- 定期的に郵便を転送して欲しい人
- 専用のポストが欲しい人
- シェアオフィスの利用も検討している人
京都でバーチャルオフィスを探すポイント
京都でバーチャルオフィスを探すときは、何に注意すればよいのでしょうか?事業のイメージや信頼性を上げるためにも、気を付けたいポイントを紹介します。
運営会社の本社所在地や拠点数を確認
地方都市でバーチャルオフィスを契約するときは、運営会社について調べるのがおすすめです。拠点数が多く、本社が東京にあるオフィスは比較的運営が安定していると考えられます。
京都だけで運営しているオフィスでも問題はありませんが、長期間の利用や大手企業の安心感を重視する人は運営会社の健全性が大切です。上場企業やバーチャルオフィスとしての運営期間が長い会社は、廃業のリスクが少なく法人登記にも適しています。
立地や住所を確認
バーチャルオフィスは、低料金で魅力的な住所を使えるのが利点です。よいエリアを選べば、事業のブランディングもしやすくなります。地方の第2拠点として考えている場合は、実際に足を運ぶと雰囲気がつかみやすいでしょう。
一般的な事業であれば、一等地として認識されている四条烏丸から烏丸御池、または四条河原町から河原町御池周辺のエリアがおすすめです。特に烏丸御池・河原町御池エリアは比較的月額料金が落ち着いており、バーチャルオフィスのレンタルに適しています。
市外からのアクセスを重視する場合は、京都駅近くのエリアが最適です。観光地や繁華街など、土地柄を意識して契約するオフィスを選びましょう。
月間利用料が最大4か月間50%OFF実施中