
京都朱雀スタジオは、和文化推進協会が運営するバーチャルオフィスです。リーズナブルな料金で、多様なサービスが利用できます。京都朱雀スタジオの施設概要を中心に、京都市内で利用できる他のバーチャルオフィスも見ていきましょう。
京都朱雀スタジオのバーチャルオフィスの概要
- 初期費用:0円(個人利用)~6,600円(法人利用・税込)
- 料金:550円(税込・月額)~
※2023年3月時点
利用料金初年度0円
法人登記 | 可 | |
住所 | 京都市下京区朱雀宝蔵町44協栄ビル2階 京都朱雀スタジオ内 + 個別番号 | |
サービス | 郵便物対応・転送電話 | |
電話番号 | 075-313-3700、050-5577-0633 | |
公式サイトはこちら |
※【注意点】時間がなくて、記事が読めない方は本サイトおすすめの「リージャス」に無料お問い合わせしてみましょう!(詳細記事はこちら)
利用料金は月額550円から
京都朱雀スタジオの利用料金は、月額550円(税込)です。個人利用の場合、保証料・電話転送・郵便転送・LINE通知・不在票通知・簡易書留受取・法人登記が含まれています。
格安料金でありながら基本サービスが充実し、個人利用から法人のネットショップまで幅広く使えるのが魅力です。
条件を満たすと、月額料金が初年度0円になるキャンペーンも行われています。個人利用と法人利用で条件が異なるため、公式サイトで確認しましょう。
このほか、補助金や助成金など資金支援の共有や案件のPRへのクラウドファンディングなども積極的に行っています。
運営元や施設の周辺情報
京都朱雀スタジオは、「一般社団法人 和文化推進協会」が運営しています。非営利団体が運営しており、リーズナブルな料金設定と安心感が魅力です。
和文化推進協会は、クリエイターや職人を応援する活動に取り組んでいます。ハンドメイド作家やデザイナーなど、日本を拠点に活動するクリエイターはバーチャルオフィス以外の支援も期待できるでしょう。
バーチャルオフィスは京都市内の「朱雀宝蔵町」にあります。「朱雀」は火の鳥をイメージした伝説上の神獣で、イメージのよい地名を検討している人に向いています。
なお、オフィスの最寄り駅はJR梅小路京都西駅で、京都駅からもほど近いエリアです。
京都朱雀スタジオの口コミ
良い口コミ
- 利用料金550円は格安すぎる
- 京都に住んでいないのに住所を京都にできるので、オフィスの知名度が抜群になる
- 助成金や補助金などの情報が豊富にある
利用料金550円、さらに条件を満たせば0円で利用できるという、破格の値段に惹かれている口コミはかなり多かったです。
オフィスの住所が京都にできるのも良い点ですね。
悪い口コミ
- サイトから怪しい印象を受ける
- 京都の住所しか利用できない
京都でバーチャルオフィスを契約するメリット
京都でバーチャルオフィスを契約するメリットは、知名度の高さです。近年は、支援制度の充実も評判となっています。ほかの都市にはないメリットや魅力を紹介します。
外国での知名度が高い
京都は観光都市として、世界的な知名度が高いのが特徴です。日本国内だけでなく、海外向けの事業を検討している人にも向いています。
京都には、長い歴史や伝統のイメージもあります。和を感じさせる商品や、伝統工芸品のブランドイメージを高める目的で利用するのもおすすめです。
バーチャルオフィスは、居住地以外の住所も気軽に契約できます。取り扱うサービスや事業内容に合わせて、京都の住所に魅力を感じる場合は検討してみましょう。
スタートアップ企業が多く支援が充実している
京都市で開業するスタートアップ企業は多く、支援が充実しているのも魅力です。開業に向けてセミナー参加や助成金の利用を検討しているなら、地域や団体の支援を活用できます。
例えば「一般社団法人京都知恵産業創造の森」では「京都スタートアップ・エコシステム」を企画し、資金面や情報提供などさまざまな取り組みを行っています。
身近なスタートアップ企業との連携がしやすく、成功した起業家から話を聞けるのもメリットです。個性的な事業を展開する企業が成功している土地柄もあり、業種を問わず活躍の可能性があります。
利用料金初年度0円
京都で利用できるバーチャルオフィスを紹介
京都で契約できるバーチャルオフィスは、京都市内に集中しています。主に京都市中心部の一等地と、費用が比較的安価な市内の郊外エリアです。オフィス街・繁華街エリアを中心に、契約可能なバーチャルオフィスを紹介します。
コモンルーム
- 初期費用:0円
- 料金:5,500円(税込・月額)~
※2023年3月時点
法人登記 | 可 | |
住所 | 京都府京都市下京区玉津島町294 | |
サービス | 郵便物対応・電話代行 | |
電話番号 | 075-353-5551 | |
公式サイトはこちら |
コモンルームは、ワーキングスペースや貸し会議室併設のバーチャルオフィスです。個室タイプのレンタルオフィスもあり、用途に合わせてプランを選べます。
郵便物は店舗での受け取りに対応し、郵便物転送・電話転送・FAX転送は有料オプションです。四条烏丸のほか、大阪梅田・中津にも店舗があります。
リージャス
三菱地所グループが展開するバーチャルオフィス「リージャス」には、京都市内でレンタルできる拠点が3カ所あります。オフィスビルが集まる四条烏丸・烏丸御池・河原町御池です。
市内中心部でバーチャルオフィスを利用したい人に向いています。バーチャルオフィスプランは4種類あり、必要なオプションに合わせてプランが選べます。
- 初期費用:記載なし
- 料金:8,000円(月額換算時)~
※2023年3月時点
登記住所 | オプション | |
京都四条烏丸 | 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101 アーバンネット四条烏丸ビル 6・7階 | 法人登記・郵便物対応・電話代行・転送電話 |
オープンオフィス京都烏丸 | 京都府京都市中京区梅忠町24番地 三条COHJUビル 4・5階 | 法人登記・郵便物対応・電話代行・転送電話 |
オープンオフィス京都河原町御池 | 京都府京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町376 クロトビル 3〜5階 | 法人登記・郵便物対応・電話代行・転送電話 |
※サービス内容は、一部プラン限定・オプション含む
電話番号:0120-965-391
月間利用料が最大4か月間50%OFF実施中
京都バーチャルオフィス
- 初期費用:5,500円(税込)
- 料金:1,650円(税込・月額)~
※2023年3月時点
※初月端数日数分無料制度あ
法人登記 | 可 | |
住所 | 京都府京都市上京区宮垣町91 | |
サービス | 郵便物対応・転送電話 | |
電話番号 | 075-257-7746 | |
公式サイトはこちら |
※サービス内容は、一部プラン限定・オプション含む
京都バーチャルオフィスは、京都御所近くの閑静なエリアにあります。オフィス街と比べるとリーズナブルな料金設定が魅力です。基本の有料プランは4種類あります。電話転送や商談スペースを利用したい場合は、上位プランでの契約を検討しましょう。
御所周辺は観光地としても有名で、ブランドイメージを気にする層にも向いています。
OFFISTERIA
OFFISTERIAは、河原町御池に2拠点あります。最寄り駅は京都市役所前駅です。
全部で8タイプのブランがあり、利用したいサービスに合わせて選択できます。立地がよく、各路線の主要駅から徒歩圏内です。
レンタル会議室や、一時的なシェアオフィスの利用を検討している人にも向いています。
- 初期費用:3万3,000円(税込)
- 料金:1万3,200円(税込・月額)~
※2023年3月時点
登記住所 | オプション | |
FISビル | 京都府京都市中京区河原町通二条下る2丁目下丸屋町403番地 | 法人登記・郵便物対応・電話代行・転送電話 |
FIS御池ビル | 京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町537番地20 | 法人登記・郵便物対応・電話代行・転送電話 |
電話番号:075-778-5000
信長塾
信長塾は、地方都市に拠点を複数持っています。京都エリアは松ヶ崎駅と伏見駅の2拠点です。
松ヶ崎駅は宝ヶ池近くの自然が多いエリアに位置し、伏見駅近くには観光名所として知られる寺社があります。
中心部から少し離れた郊外エリアで、バーチャルオフィスを探している人におすすめです。
- 初期費用:1万9,800円(税込)
- 料金:3,300円(税込・京都市内人気エリア)~
※2023年2月時点
登記住所 | オプション | |
バーチャルオフィス京都
京都市左京区エリア |
詳細住所記載なし | 法人登記・郵便物対応 |
バーチャルオフィス京都
京都市伏見区エリア |
詳細住所記載なし | 法人登記・郵便物対応 |
電話番号:058-201-5358
こちらのバーチャルオフィスもおすすめ
- ワンストップビジネスセンター
ワンストップビジネスセンターは、全国に拠点があります。京都店は烏丸御池駅から徒歩1分の場所にあり、アクセス良好です。月額料金は5,280円(税込)からで、全国の貸し会議室が利用できるのが特徴です。
詳細はこちらもご覧ください
- GMOオフィスサポート
GMOオフィスサポートは、GMOインターネットグループが運営するバーチャルオフィスです。京都店は京都駅から徒歩7分のエリアにあり、月660円(税込・月額換算時)から契約できます。開業時に役立つ「ビジネス支援サービス」が利用できるのも特徴です。
詳細はこちらもご覧ください
関連記事:GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスを紹介。料金やメリットも
- Karigo
Karigoは全国に50拠点以上を展開する大手バーチャルオフィスです。京都店は西院駅から徒歩7分と、利便性のよいエリアにあります。店舗での郵便物受け取りが可能で、料金は月額3,300円(税込)からです。
詳細はこちらもご覧ください
関連記事:バーチャルオフィスのKarigoは全国に60拠点も!プランやサービスも解説
まとめ
京都朱雀スタジオは、月額550円(税込)から利用できるバーチャルオフィスです。初年度の利用料金が無料になるキャンペーンもあり、コスパのよいサービスを探している人に向いています。
京都市中心部の住所が気軽に利用でき、郵便物対応や電話転送のオプションもそろっているのが魅力です。京都でバーチャルオフィスを探しているなら、料金やサービスを比較した上で、自分に合ったサービスを選びましょう。
利用料金初年度0円